※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
里水
その他の疑問

どんな心持ちでいれば良いかわかりません。夫がストレスで体調を崩し、…

どんな心持ちでいれば良いかわかりません。

夫がストレスで体調を崩し、退職しました。幸い私の就職が決まったので、当面はギリギリ生きていけそうなのですが、
夫は、ストレスが原因だから一年間は煩わしい心療内科にも通わず、家事も育児も関わらないと言っていて…。

療養は大切ですし、夫は以前から家事育児にほとんど関与してなかったのですが、本当に私だけで切り盛りしていかなくてはいけない状況に不安を感じています。

夫の母親がたまに看病の手伝いとして食糧を持ってきてくれますが、私が用意した昼食を食べ、子どもと遊んで、お茶をして帰ります。しかもやたら私に食べろ食べろと強要してきて、正直負担です。

私の実家は援助するから帰っておいでと言ってくれていますが、夫が私の実家を嫌っているため行けませんし、連絡すら隠れてしないと怒られます。

この先やっていけるのか大変不安です。
同じような経験をした方のお話が聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

ai

心療内科などの治療もせずに仕事も育児や家事もしないってのはおかしいですよね、
せめて治療しろって、ただのワガママ!!
甘すぎますね( ´・ω・`)

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    やっぱり全部しないのはおかしいですよね。せめて治療だけはて思って、傷病手当を理由に説得してみています(>_<)

    • 9月3日
ange

ご主人の世話?は義母さんにお任せして、頼れる実家があるなら帰られた方が良いと思います。
療養?も大事ですが、なにもしないご主人とお子さまを見ながら自分が働くとなったら、こっちこそストレスで体調崩しますよ💧
それなりの診断があるなら治療に通い、前向きに治そうという意志がみえるなら別ですが、ちょっと情けなさすぎますよね。実家を嫌ってるご主人に遠慮している場合ではないかな…
なにもしれくれないんですよね?里水さんとお子さんの二人の生活を優先してください。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    そうなんです。私が倒れた時を考えると怖くて仕方ないです。
    遠方から来たから、毎朝5時に起きてるから、家で家事をしてきたからと理由をつけて、家事を手伝ってくれない姑には頼れませんし、私の実家は夫が嫌がるので呼べませんし…。

    子どもには不自由や寂しい思いをさせたくないけど、夫の家族3人離れたくないという気持ちも見捨てられなくて。

    通院をしてくれるなら、まだなんとかなりますかね。説得してみています。

    • 9月3日
  • ange

    ange



    ご主人も義実家も、里水さんに甘えているようですね💧
    情けないけど見捨てられない、なんだかんだ支えてあげたいという気持ちが伝わります。
    うちの夫も子どもがで来てからはヤキモチを妬いたり、変に子ども返りしているようなところもありますが😅
    そんなレベルではないようですね。
    ご主人は結局自分のことしか考えていませんよね。里水さんだけが抱えこんで負担が増えるのはお構い無しですか?💧もともと仕事が嫌で理由にしているのか…
    たぶん今のままでは何も前に進まないし、まずは通院から説得できるとよいですね。今後の先のことを考えての前向きな別居、も必要だと思います。

    • 9月3日
  • 里水

    里水

    夫も現状に罪悪感はあるそうなのですが、何もしないというのは私の実家からは印象が悪く、私もフォローしきれていません。
    どんなにフォローしても私が生活の全てをやらなければならないことには変わりはないので。

    通院は一度は行ってくれたので、続けばありがたいです。

    • 9月7日
かめ

私ならですが、一度距離を置くかもしれません。里水さんがご主人の事を本当に近くで支えてあげたいんだというのであれば、我慢しなければならなくなるというのが現実ですね。ただ、しっかり診断書を取って貰って失業手当などは受けるべきだと思いますよ。
ストレスが原因だから…というのも自己判断ですよね?まずは病院にかかることです。それもせずに1年無職で何もしませんは、私なら居ても居なくても…かなと。

1度実家に帰って、ご主人や義実家さんと距離を置くのがいいかもしれませんね。そもそもお姑さんは、無職で(ストレスという事なので、これは仕方ない事だと思います。)家事や孫の世話までしない自分の息子をみて、何もおっしゃらないのでしょうか。病院に引きずってでも連れて行くべきだろうに…。別居はどうですかね?

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    支えてあげたいのは山々なんですが、1歳の子どもと病人の夫を抱えての生活は経済的にも体力気力的にも厳しいです。
    今は傷病手当を理由に通院を説得中なのですが、どうなるか…。

    姑は夫が元気になるまでは何もさせないであげてと言っています。
    病院はよく探して来てくれますが遠方ばかりなので、初診で医師から体力的に通院は難しいから自宅近くの心療内科へ行くように言われます。でも、姑も夫も気遣ってくれる良い医者に会えたと大喜びで。私は、通院を断られて、その日は診察もされなかったのに何が嬉しいのかと思ってしまって…。

    夫も義実家も別居=離婚と考えていて、私が大黒柱になれるくらいの就職が決まるまでの期間だけと言っているのに聞いてくれません。むしろ、脅しだと避難されます(;_;)

    • 9月3日
  • 里水

    里水

    誤字でした。非難です。

    • 9月3日
deleted user

ごめんなさい、旦那さんがストレスでどこまでやられてるのか知りませんが、ただのわがままですね。働けないくせに家事育児しないとか、ふざけてます。
私ならそんな旦那ほっといて実家にお世話になりますね。旦那さんが嫌ってようが関係ないですよ。家事育児仕事すべて里水さんがやらなきゃいけないってことですよな?実家にお世話になりましょう!

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    そうです。家事育児仕事、夫の看病(ひどい時は動けなくなるので介助が必要)、それに夫の傷病手当などの申請に、義実家とのやりとり、本当に生活の全てを私だけでしています。

    私も実家に頼りたいですが、夫も義実家も、こんなに食糧や子供服を持っていってあげてるのに何が不満なんだと怒ってしまって。
    もう怒られるのが怖くて、辛いとも言えなくて(>_<)

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え?頼んでもないのに向こうが勝手にやってることですよね。
    「持って行ってあげてるのに」って‥腹立ちます。そんな言い方され、全て里水さんに押し付けるなら息子の面倒見ろよって話ですよ。

    • 9月3日
  • 里水

    里水

    聞くと、夫が食糧の支援を頼んでいるらしいのですが、自分で運ばなくても着払いで郵送をするとかできますし、それを「年なのにわざわざ重い荷物を持っていってあげてるのに」と言われると謝るしかできなくて…。

    義実家には、私が頑張るしかない状況は変わらなくても、せめて今の生活の辛さをわかってほしいです。

    • 9月6日
ゆいぴぃ

仕事のストレスですか?
全てに置いてストレス無い人なんていませんよ。
旦那さんは何か勘違いされてますね。自分で判断して何もしないって、結婚して子供いる人の考えではないです。何もしないなら実家に帰らせたら?義母に面倒見て貰えばいいと思います。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    なんのストレスかはわかりませんが、もしかしたら子どもができて私が母親になったからかもしれないと言われているそうです。妻を子どもにとられた的な…。
    可能性としてその話をされてから私はショックで辛いです。

    せめて専業主夫になるから、家事を教えてとか動いてくれるなら、頑張ろうと思えるのですが、何もしないとなるとこの先の生活が怖くて怖くて。

    やっぱり、私だけで切り盛りしていくのは難しいのかもしれませんね。みなさん実家に帰った方が良いと言っていますし…。私もそうできたらすごく楽になるのですが…難しいです。

    • 9月3日
  • ゆいぴぃ

    ゆいぴぃ

    え、旦那さん結局何かに付けてる働きたくないだけなんじゃ。
    子供に里水さん取られたからって、言い訳だし、働かないのとは関係なくないですか?
    そんなんで家に居ても、里水さんを外で働かせるなら一緒の時間はないですし、子供の面倒も家事もしないなら本当に要らないです。
    里水さんを取られたって言って、上げて罪悪感植え付けてタチ悪いですよ。

    • 9月3日
  • 里水

    里水

    症状的に就労できないというのもありましたが、夫は思い込みも激しく、切り替えが下手なので、何か思い詰めてしまったのかもしれません。
    でも、そうなんです。私が現状働き出すと、夫との時間はほとんどなくて…。
    この状況が続くと、夫か姑から責められるのは目に見えています。夫をほっといてケアもしないのかとか…。
    もし、本当に責められたら、生活を維持していく自信がないです…。

    • 9月7日