 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
母子手帳もらう前に払った金額とほぼ同じ金額でしたよー!
 
            h1r065
保険診療でも見れるで私の場合は2600円でした。
薬も出してです。
双子なので2週間に一回でなので保険診療もありみたいで。補助券あるから使いで1600円ぐらいでにしてます。
- 
                                    はじめてのママリ そうなんですねー! 
 実は貧血酷くて1週間後の検診までずにまた明日鉄剤貰いに行きたくてついでにエコーもしてもらえたらななんて思ってました😂- 4月12日
 
 
            なーな◡̈*.。
今日行きましたがエコーして便秘の薬貰って2000円くらいでした!
診断書も書いて貰ったので今日の会計4000円程でした!
- 
                                    はじめてのママリ なるほど、もしかしたら保険扱いになるかもなんですね🤔 
 私も前回の予約外のとき便秘の薬もらってきました😅- 4月12日
 
- 
                                    なーな◡̈*.。 なる可能性はありますね!私も安くて診断書と薬も貰ってるのにびっくりでした(笑) 
 診断書のおかげで仕事も明日からお休みなのでゆっくりします(笑)- 4月12日
 
 
            退会ユーザー
症状があり、受診したらうちの病院は保険適用になるようで…
またたびさんの症状でエコーなら預かり金でお釣り来るくらいかと。いっても2500円ほどでした。
でも以前妊娠した時に個人院で検診以外に行ったら、週1度だけ保険適用、それ以外は自費、保険適用でも5000円はかかりました💧
- 
                                    はじめてのママリ そつですよね、医療事務してる母にもたぶん腹痛で見てもらったなら保険扱いだと思うよってさっき言われました😅 
 
 総合病院なので少し安いかもですね、、、、一応余裕な金額持っていこうとは思います✨- 4月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 総合なんですね!私も総合ですが、とんでもない金額言われたことないですよ。 
 5000円持っていけばまず足りるか、手出し無いくらいな気がしますよー- 4月12日
 
 
            はじめてのママリ
みなさんありがとうございます😊
念のために多めに持っていこうと思います✨
 
   
  
はじめてのママリ
なるほど!
確かによく考えたらそうですかね💡
ありがとうございます😊