※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☀︎.°
子育て・グッズ

上の子に怒りすぎてしまい、自分を責めています。感情で動いてしまい、怒り過ぎたことを後悔しています。寝かしつける際に謝ろうと思っています。

上の子に対して怒りすぎた…

久しぶりに落ち込む。
ご飯食べてる時に眠そうな素振りするから
眠たいなら食べんで寝ていいよって普通に言ったら
あぁぁあ!!ってそっぽ向かれて
(最近、思うようにいかないと
喋らずあぁぁあ!!って叫んでくる)
どうしたん?って何回聞いても無視。
腹立つから喋れんくなったん?
もう食べんのんやろ、下げるね!
って言ったらめちゃくちゃ大泣き大叫び。
4歳ともなると泣き声うるさすぎて。

基本上の子優先、優しく、褒める、とか
気をつけてたんだけどなぁ。
どうしても上の子可愛くない症候群みたいに
私が産後ずっとなってて私の感情で動いてしまう。
最低だなって自分を責めるともっとしんどくなるから
仕方ない仕方ないって言い聞かせてたけど
あまりにも怒りすぎて
いや最低やんわたし。ってなってる。

歯磨きとトイレ済ませて1人で寝かせてしまった。
ごめんね。起きたら謝ろう。
たくさん抱きしめよう。あぁ。本当にごめんね。
涙止まんない。

コメント

ちゃんのすけ☻

あー!結局やってしまってから後悔しますよね。
私もそうです!まさに今日!
娘がママなんかどっかいって、一緒に寝ない!あっち行って!って言われてカチンときて、出て行きました!

そしたら、1人で寝てました。

はぁ…なんかなー。ってモヤモヤしてたところです。

  • ママリ☀︎.°

    ママリ☀︎.°

    そうなんですよねー!
    絶対後悔しますよね😂
    そういう何気ない一言にカチンとくるのめちゃくちゃわかります!!あぁわたし大人気ないなぁっていつもなります😂

    朝起きてからすぐに息子に昨日は怒りすぎてごめんね。ってギューってしたらいいよ!って笑顔で言ってくれました🥺

    • 4月13日
かーちゃん

あーあーー!って叫ぶの同じです。最近なくなりましたが、ほんとイライラしますよね!
僕を見て!気付いて!ってことなんだろうけどキツく当たることもありました。
ぎゅって抱き締めて謝って、美味しい朝ごはんを一緒に食べれたらそれでオッケイだと思いますよ✨

  • ママリ☀︎.°

    ママリ☀︎.°

    あーあー言われるの本当にイライラしますよね😭うちだけかと思ってました!喋れるのにわざと喋らないのほんっとイライラします笑笑
    ただの赤ちゃん返りだって分かってるんですけどね😂なかなか毎日の事となるとキツく当たることも増えますよね😢

    今朝起きてすぐに昨日は怒りすぎてごめんね。と謝ってギューってしました!そしたらいいよ!って笑顔で言ってくれたので安心しました🥺

    • 4月13日