
コメント

のん
ご年齢によってかなり違うと思います。
10年働いている方と5年働いている方では違って当たり前ですよね。
貯金はほどほどにして投資や保険に回している方もいますし。

はじめてのママリ🔰
考え方次第ですかね🤔
うちは家はフルローン、貯金も300万くらいですが投資額は400万くらいです。奨学金も借りる予定です。
それでも老後資金は6000万〜1億を目指しています。
一生賃貸なら、一生他人のローンを払い続ける感じですね。もちろんメリットもありますが。
ローンは団信で生保代わりにもなります。
どの時点でいくらあるかはそれぞれかなぁと🤗
現金は、現段階ではあまり必要ではないという考えです!
-
みー
ありがとうございます!奨学金はお子さんの学費ということですか?
確かに、賃貸ならずっと払い続けますよね💦- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!自分で決めた進路にいくらかかるのか、見合った就職先なのか、ちゃんと身をもって実感してほしいからです。
ジュニアNISAやってるので、それでやりくりしてほしい&家庭を持つときは現金か土地を内緒で渡すつもりです😉- 4月12日
-
みー
なるほど!すごくしっかり考えられてて尊敬します!
うちは、父の会社が進学の時は倒産して、奨学金借りて資格取ったので、子供にお金で不自由させたくない気持ちが強かったのですが、そのような考えも素敵ですね✨- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
いくらあっても無駄に使ってしまう子もいるので、そこは親の金融教育が必要だと実感しております💦
奨学金借りられたのですね。借金は良いものではないですが、ちゃんと働かなくちゃって気にはなりますよね。
それって結婚してからもずっと続く(特に男の子は)と思いますので、自分がやりがいのある、長く続けられる仕事を見つけて欲しいです!- 4月12日

はじめてのママリ
20代後半、貯金1200万のときにマイホームを購入しました。世帯年収の3倍未満の身の丈に合ったローンです。
-
みー
ありがとうございます!参考にさせていただきます✨😌✨
- 4月12日

空色のーと
身の丈に合うかどうかは、貯金ではなく年収で見た方がいいかなと思います😊
一般的には、年収の5倍程度が多いです。余裕を持ちたいなら、頭金を多めにいれるとか、もう少し金額を抑えるなどですかね✨
-
みー
ありがとうございます!
確かにそうですね✨参考にさせていただきます❗- 4月12日

(^^)
うちも夫が銀行員で私は歯科衛生士の資格持っています!
同じで親近感沸いてしまいました✨
お互い30代前半ですが、そんな貯金ありませんよ😂
住んでる所や年収などにもよるとは思いますが、まわりは3000万くらいのローン組んで一軒家建ててる家庭が多いです。
夫が銀行員なので2000万前半しかローン組みたくないと言うことで建売か中古物件の予定です😌
でも転勤ありますよね、、😂
-
みー
同じでなんだか嬉しいです!
結婚してから私もフルで働いてましたが、子供ができたらとてもじゃないけど、パートが限界です💦
うちも夫が多額のローンは組みたくないそうです笑 職業柄ですよね、、- 4月12日
-
(^^)
わかります😂
私も今後衛生士として働いたとしても午前パートがキャパ的に難しいです😢
同じですか!?笑
年収大分あがったくせにケチって思ってました🤣- 4月12日

はじめてのママリ🔰
今の家賃-2〜3万でローン組めるなら、身の丈に合わないということはないのではないでしょうか?!
お住まいの地域やご主人の年収によりますが...私も金融機関に勤めていました😊ご主人もFP資格あるでしょうし、きちんと計画をたてれるのでは?!✨
ただマイホームを買うと転勤になるという慣習がある会社もありますし、銀行も支店閉鎖など昔ほど安泰している業界ではないので、なんとも言えないですね。
我が家は1軒目も2軒目も頭金2000万いれています。
もうすぐ2軒目が竣工しますが、頭金いれても1000万以上はキャッシュがあります。
我が家はキャッシュで老後の対策をするより、老後もきちんと収入が得れるように準備しています☺️

ゆらママ
うちは、会社経営してますが貯金ほぼなくフルローンで挑む予定ですよ💦
でも、資産運用の様な投資はしてたりしてるので、最悪はそこから出しますが。
フルローンでいける金額MAXで組もうかと思ってます💦😅
-
みー
フルローンなんですね!
その家庭により様々ですね😁- 4月19日
みー
なるほど。ありがとうございます✨