
基礎体温が下がると生理が始まるかどうかについて質問です。例えば、朝は体温が維持されていても、夜に生理が始まることがあるのでしょうか?
基礎的な事ではあると思いますが初心者な者で
お聞きしたくて投稿させて頂きます!
基礎体温を測りカクッと下がった辺りが排卵日と言うのは理解してるのですが
高温期中にカクッと下がったら生理が始まると聞きました
測った時に体温が下がっていたらその日に生理が来るって事なんでしょうか?
例えば朝測った時は体温維持してたけど夜に生理が来たって場合は生活してる間に体温が下がり生理が始まったって事ですか⁇
語彙力と文章力が貧しくて分かりづらいと思いますがすみません💦
- あ
コメント

はじめてのママリ🔰
基礎体温が下がって翌日上がるまでの間に排卵します
必ずしもガクッと下がった日に排卵するわけじゃないです
生理が始まるときに体温が低温期に変わりますが、これも必ずしもそうなるわけではありません
基礎体温はその日の気温や寝方(口を開けていた、測る前に寝返りをしていた等)で変わります
半年くらい測り続けると自分の体温のクセが分かると思います
なので体温が下がらないまま生理が来ることもありますし、体温が下がったのに翌日持ち直すこともあります
あ
コメントありがとうございますー!
基礎体温とはいえ確実ではないんですね😳😳😳
そんな簡単に体温が変わってしまうなんて💦
排卵は排卵検査薬を使い
基礎体温は自分の癖を見つけるしかないですね🤔
めちゃくちゃ分かりやすかったです!!!
ありがとうございました😭❤️