※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

双子の1歳7カ月の食事・コップ飲み・机に関する相談です。固形食べさせるのが難しく、コップ飲みもできない状況。食事や机の工夫を教えてほしいとのこと。保育園からも指摘があり、仕事復帰前に解決したいとのこと。

特に双子の方に質問です。
もうすぐ1歳7カ月になる双子がいます。
今月から保育園に通っています。子供達のご飯についてですが、今まで柔らかいご飯ばかりを食べさせてきました。長男の大量の吐き戻しがあったのと、喉に詰まって嗚咽したり、片方の吐いた処理をすると片方が止まる等いろんな理由から、とにかくインスタで見る様な1差児の食事とは違ったものを与えていました。食材等もホロホロになるぐらい煮たり炊飯器で炊いたりしていました。その中で、来月仕事復帰が決まったのですが、園から給食について、唐揚げ等、とりあえず惣菜を食べさせる様に言われました。分かってはいます。私達夫婦からしても外出した際にそれができればそうしたいとずっと話しています。ですが、詰まるのが怖いのと固形を口から出すのでそれが本当に悩みで先に進めずにいます。固形をやるとしたらパンケーキは大丈夫でした。人参も炊飯器で炊いた柔さは大丈夫でした。トマトの角切りも大丈夫でした。油物の唐揚げとかは私からしたらあり得なくて保育園から言われて落ち込みました。2人に毎日ご飯を食べさせる事が本当に大変で、それに保育園から自分で食べれるかも言われました。私はすごくたまに余裕がある時だけ自分でさせてました。でもそれを片付けるのに着替えから何から急いでも30分はかかります。それを朝昼晩となると自分の精神がもたずやらせていません。椅子はインジェニュイティを使ってます。皿も何もかもひっくり返して、吸盤がついた皿を買ったけどその椅子のテーブルが狭くてはまりません。他のローテーブルを買ってその椅子に座らせたら机の押し合い等ほんとにうまくいきません。これは何か机を買いかえた方がマシになりますか?双子の方食事の工夫(どのテーブルとかがいいとか)を教えてください。ちなみに自宅にハイテーブルはありません。そして、保育園で指摘されたのが、コップ飲みです。特に次男がコップ飲みが全然できないと言われました。何というか、これまでもそうですが、ストロー付きのマグを持って飲むとかそういう練習はしてきませんでした。数回余裕がある時にさせてみただけですがいつかできるかなと思って、というより本当に余裕がなくて練習させる時間を作るのが難しかったし、自分の気力が持ちませんでした。長男はコップ持って飲むというのも勝手に覚えました。時々全部こぼしてます。飲む感じで全部こぼれたり、わざとひっくり返したりという感じです。次男はコップを嫌がります。自宅ではストローでした。保育園ではストローが使えないので今からの時期が困るという事でした。旦那は仕事で基本1週間、長いと2週間帰ってきません。

●1歳半頃の子供は固形物を食べるのが普通ですよね?食べ物で困った事ないですか?

●コップ飲みは何度もやらせるしかないですよね?

●食べさせる机は変えた方がいいですか?
ちなみに長男は79㎝12㎏、次男は82.5㎝の13㎏でしたが、長男は風邪だったり遊び食べやら気嫌が悪かったりして食べず10.5㎏くらいに体重が落ちました。測ってないですが次男も痩せた気がします。

今は慣らし保育で夜泣きや癇癪も出始め、ちょっとした物の取り合いになった時の怒り方や泣き方もひどくなり、手がつけれない時もあります。来月には仕事復帰もあるし、何とかそれまでに1日保育園に預けれる様にしたいです。風邪等では預けるのも無理だし、登園初日はもう休んだし、数日ズレで片方もなるし双子の宿命として覚悟はしてますが、とりあえず食べる、飲むとか基本的な所はクリアしたいです。

何か工夫で変わるかもしれないならやってみる以外選択肢がありません。どうしたらいいですか?

コメント

ぴよこ

双子ちゃん、本当に毎日お母さんはお疲れ様です😭
歳の違う兄弟でこんだけ大変なのに、双子ちゃんだと尚更かと思います💦
むしろ、大変なのにそこまで手をかけてあげられていたのがすごいなぁと思いました!
うちは娘は1歳半のとき、味付けこそかなり薄味でしたが硬さは大人とほぼ同じものをあげてましたし食べてました。
小児科では1歳までに咀嚼の仕方を学ぶから、しっかり噛ませるようにがんばってね、と言われていたので結構早めから(1歳前)ご飯は大人より少し柔らかめ、野菜なども大人からしたら「ちょっと歯応えないな〜にすぎちゃった」てくらいのをあげてました。

コップ飲みについてはやらせる、慣れる、しかないかと思います💦
娘は上の子のをみてたからか1歳すぎからコップで飲んでますが、息子は全然できなかったのでお風呂でめちゃくちゃコップで飲ませてました😅
ペットボトルにお水入れてお風呂に持って入り、コップに入れて飲ませる、みたいな🤔

  • りんご

    りんご

    なるほど‼️風呂場‼️読んで「あぁ風呂場か‼️」って声出ました😂

    そして更に自我が出てきた子供達を見てうっすら頭をよぎったのが今の自我がハッキリ出てくる前に挑戦していたら違ったかも...と思った事がありました。読んでいてちょっと納得しました。その反面噴水の様に吐く子供達を見てその当時はやっぱりやれなかっただろうなと思いました。

    はじめての育児で双子で、目の前の事をひたすらこなすしかなかった、余裕がなかった事も大きく関係していたのかもしれません。

    保育士に言われて、何だかポロポロ涙が出てきてうまくいかない悔しさとどうにか楽しく食べて欲しい気持ちでぐちゃぐちゃになってしまって、でも外出した時がいつも本当に食事で悩んでいて、昨日唐揚げ買いに出掛けました。人生でこんなに必死に唐揚げ探した事なかったです(笑)そしたら唐揚げ屋さん専門店が待ってましたと言わんばかりに、スーパーを歩いていたら目の前にあって試食出してるおばちゃんに理由を言ってすごく柔らかい唐揚げを買いました。

    大きい桃が入ったゼリーも買って昨日の夜はドキドキしながらレジャーシート広げて椅子並べて覚悟して目の前に皿並べてみました。

    そしたらもう呆気にとられるぐらい唐揚げにがっついててボーっと見ちゃいました(笑)母にも手伝いに来てもらって盛大に掴み食べさせました。桃もパクパク食べてて、今までのご飯で一番美味しそうな顔しました。

    「食べれたんだ...噛めたんだ...」と思って旦那と前喧嘩になった時、油物食べさせようとしてたので喧嘩になったんですが、あの時やってみればよかったのかもしれないなと旦那に対して反省しました。
    子供達にも早く食べさせてあげたらよかったねって何度も思いました。

    育児って本当に大変ですね...年の離れたお子さんだとそれはまた違った大変さがありますよね。スーパーとか行くと赤ちゃん連れたお母さんのそばにはちょっと上の兄弟がいてお菓子やオモチャをねだったり、ひっくり返って泣いたりしていて、力具合もまた違うしすごくハードだと思います。

    食事内容すごく分かりやすいです!ありがとうございます。

    今日は登園時、はじめて2人とも泣きませんでした。何かどこかで「今日はもしかしたらいけるかも」と思いました。お迎えに行くと、お昼ご飯完食したし、泣かなかったよ!って言われました。コップも今日は何回か飲めたよ❗って言われて本当に本当に嬉しかったです。いつもより表情が楽しげで満足そうでした。

    今日はお風呂にコップ持って行ってみます‼️

    • 4月13日
ひよこちゃん

毎日お疲れ様です。
双子のご飯、大変ですよね。
そんな中あれやってくださいこれやってくださいって保育園から言われたら、追い詰められちゃいますよね😢
うちの子もそのくらいで保育園入園してましたが、多分唐揚げは食べさせてなかったと思います🤔
お肉はなかなか固いですもんね。
食べさせても本当に細かーーーーーく切ってました。
まずはひき肉使って鶏団子くらいからはじめてみたらどうですかね?

コップ飲みの練習、うちの子達はお風呂で水分補給がてらやってました。
私が自分用に買った木製のぐい呑みがあったので、それにお水を少しずつ入れて飲ませてました。
できたらめちゃめちゃ褒め倒してました。

我が家では食事用の椅子はハイテーブルにハイチェア使ってます。
足がつかないと踏ん張れずうまく咀嚼ができないと聞きましたし、保育園でも豆椅子を使うのでそう言った椅子に慣れさせた方がいいのかなと思います。
ちなみに娘は入園してしばらくママママが続き、椅子には座らず私が抱っこで食べさせてました🤣笑

あと保育園行ったら周りのお友達に影響を受けて、家でできなかったことができるようになって帰ってくることもありますよ😊

少しずつ自宅でも慣れさせて行くので、ご負担おかけして申し訳ありませんが時間をくださいってはっきり言っていいと思います。

  • りんご

    りんご

    お返事遅くなってしまいすみません。ご丁寧にありがとうございます。

    あれから思いきって唐揚げ買いに出掛けました。柔らかい胸肉を一所懸命探して😂 スーパーの唐揚げ専門のおばちゃんに教えてもらっておまけにおばちゃんに「がんばれがんばれ👊😆お母さん偉いね‼️大丈夫よ❗」って言われて何だかこみ上げてきました😂そして帰って食べさせてみました❗

    そしたらすごい食べてたんです💦
    母と呆気にとられて、眺めてました。あんなに吐いたり、オェオェ言ってたのに、何なら歯で噛んで食いちぎる様な食べ方もしてました😱それにニコニコしてて、本当に美味しそうでした。

    保育園で言われて本当にストレスになってました。だけど食べれたのをきっかけに次の日の保育園はお昼ご飯までになりました。迎えに行くと「全部完食しました😊」って言われて帰宅しても舞い上がってました。たくさんたくさん褒めました。

    コップ飲み、おっしゃって頂いた様にお風呂に持って行きました!そしたら口つけてました❗保育園で何回か飲めましたよ!って言われたけど私からしたら信じられなくて、でも飲んでいる所を見て、ご飯もコップも何かいきなりできてもう何というか すごいなって思いました。

    保育園に行きだして毎日母が来てくれているんですが、夕方からなので、やっぱり子供と3人の間は情報もなく、いっぱいいっぱいの中で、お風呂でコップを使ってみるって事、思いもしませんでした。床が濡れたら大変とかまた着替えてとかいろんな事でいっぱいで余裕なかったです❗

    お風呂でできて褒めたらニヤッ😌っと得意気でした😂

    そして椅子ですが、私も初めて保育園で使ってる椅子を見て「全然違うな💦大丈夫かな💦」と思っていました。そろそろ変えてみてもいいかな?と思い、でも我が家の経済事情もあり、以前買っておいたどこにでもある折り畳みのパイプ椅子みたいなキャラクターのやつを買ってたなって思いだして、当時は大きすぎて使えなくて、しまったままのがあったのでもう1台買い足して少しの出費でおさえました😂それにクッションひいてなんとかそれでやってます。

    保育園行きはじめて、本当に一番育てられてるのは私だなと思います。昨日は登園時雨が降っていて、おんぶに抱っこして荷物持って傘さして心が折れそうでした。今日は朝寝坊してしまってパニックになりました(笑)これに来月は仕事が入ってきてやっていけるのかなってまた不安になってます。

    保育園にもおっしゃって頂いた様に素直にそう伝えようと思います。

    次男の癇癪も少し前から出始め、力が強すぎて暴れるのを捕まえるのもやっとで今日も大暴れでした。長男も毎日抱っこ抱っこと言って、私も「ちょっとまってね」が多くなっちゃって、待てるわけないのにごめんねって思って、でもやる事だらけで、明日の保育園準備もあるし、片付けたり何したりでまだまだ全然要領悪くて疲れ果てます。

    お子さん3歳なんですね。
    すごいです。
    近所の本屋さんで1度おんぶに抱っこで買いに行った時、「うちも双子だよ。もう大きいけどね😊」って言われて、もうそれだけで泣けそうでした。イヤイヤも2人で同じ時期ぐらいにくるし、本当に休まる時がないです。

    うちの子が3歳なんて想像つかないです🤭どんな事ができる様になるんだろうとかいろいろ思います。

    知らないどこかで頑張っている双子ママさんがいらっしゃるんだと思うと心強いです。

    • 4月14日
  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    お悩みが少しずつ解消されていってるみたいでよかったです😭
    子供は親の思ってる以上に成長してることありますよね。
    それもひとえに双子ちゃんの成長に合わせて見守ってきた、りんごさんの頑張りのおかげじゃないですかね?

    復職したらまたちょっと自分自身に疲れが出てくると思います。
    子供も病気したりしますが、親も子も必ず慣れてきます。
    同じ親で旦那さんは可能な限りガッツリ関わらせた方がいいですし、お母様も協力してくださってるようなので疲れた時には愚痴っちゃいましょう。

    3歳、すごいですよ!
    1年半前の入園当初とは見違えたように、色々なことができるようになってます。
    保育園と家でのギャップはありますが
    食事
    手洗い
    うがい
    着替え
    トイレ(おしっこ一部)
    保育園では自分で出来てます。
    お話も普通に会話が成り立つようになりましたし、ジャンプかけっこはお手の物。
    お絵描きも上手になりましたし、ひらがな数字も読めちゃったり少しだけなら書けちゃったりします!
    雨の日はレインコート+傘+長靴で手を繋いで自分のリュックを持って歩いてくれます(昔は乗車拒否で泣かれる中双子用ベビーカーで無心でガラガラ押してました)。
    先日はパパのお誕生日にバースデーソングをかわいく歌ってくれて、親は2人ともジーンとしてました😂

    私も双子親さんに話しかけられては元気づけられてます。
    うちは二卵性の男女で顔も似てないんですが、双子親さんは双子用ベビーカーに乗らなくなっても本当、センサーついてるのかってくらい気づいてくださいます笑

    もちろん、正直いいところばかりではありません。
    何歳になっても新しい課題は出てくるし、悩みは尽きません。
    そんな時はまたママリで質問したらいいです。
    リアルで相談できる人がいたらその人にも是非したらいいです。
    1人で抱え込まず、助けてーっ!って発信して少しでもお気持ちが楽になれるといいですね😊
    お互い頑張りましょう🍀

    • 4月15日
  • りんご

    りんご

    かなり前にお返事読ませて頂いてました😭子供達の風邪が移り、数年ぶりにひどくこじらせてコロナ疑われつつ細菌検査されたりここ数日ズタボロでした😭💦

    保育園もコロナで休みになったりして子供達と過ごす時間がもとに戻り、間にたまに保育園行けた日もあったりして、そんな日はまた数日あいたから夜泣きもあったりして逆戻りの生活です😭

    ですが、ご飯の事等ヒントを頂いてから、生活が変わりました❗

    時には惣菜を、時には勝手に作ってくれる炊飯器で具沢山の炊き込みご飯をしてみたり、一緒に食べれる これこそ"大人のご飯を取り分ける"というのができてストレスが減ってきました❗

    そういえばいつか吐き戻しや、ご飯を出す、でもドロドロ系しか食べれない、飲み込めない事を病院に相談した時、医師が「大丈夫いつかそれが嫌いになって食べなくなるから❗」と言われたなと思い出しました。

    まだ毎日登園できていた先週は朝だけドロドロ系のおじやご飯を親の都合で食べさせていたんですが、それを嫌がる様になり、昼、夜みたいに掴み食べできる物にしないと食べないと分かりつつも時間の都合や私の体力でスルーしていましたがやっぱりこれは自分が乗り越えないといけないと思いいろいろ試行錯誤の末、なんとか食べてくれて(というより結構残す日もありますが)、妥協できる様になりました。

    完食させたかったんですけど、私も食べれない事あるし、今日はこれが硬かったからかな?とか、大きかったかな?とか昨日はすごく食べたけど今日は気分じゃないみたいだなとか何となく分かる様になりました。というより言い聞かせてやってます(笑)

    もともと料理のレパートリーがないもので、何か簡単なやつないかな?と毎日メニューしか考えてないですが、おかげさまで、ひよこちゃんさんが双子のママという心強さも合わさって助かってます🙏😖

    • 4月22日