![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜中に何度も起きて寝かしつけが大変で、昼間も寝ないため母親は睡眠不足でストレスがたまっています。娘の行動にイライラし、自分が怖いと感じています。母親自身が辛い思いをしているため、寝不足でストレスがたまっている状況です。
数日後7ヶ月になる娘です。
大体いつも19時半〜20時半に寝かしつけ、23時頃まではベビーモニターをつけ私は家事をしたり一息ついたりします。
その間30分〜1時間おきに起きるのでその度に寝かしつけに寝室に戻ります。
寝言泣きの可能性があるため少し様子を見てますがダメです。
私がベッドに行ってから朝までは2時間おきに起きます。
朝寝昼寝夕寝1回ずつ、大体40分〜1時間程度です。
この時点で私自身寝不足で疲れが全く取れずストレスも酷いのですが、最近2時から5時頃まで全く寝てくれない日があり
しんどいです。
普段から横向きになり私のほっぺを触りながら寝るのですが
その体勢になるものの、髪を引っ張ったりお腹や胸を蹴ってきた思い切り引っ掻いてきたりして
寝ないイライラと寝不足な上に痛いことをされもう限界です。
腹が立ち引っ掻く娘を跳ね除けてしまいました。
そんな私に笑いかける娘を見るとイライラと申し訳なさが混じり複雑な気持ちになります。
朝昼夕、3回寝るのがいけないのでしょうか。
でも、昼寝は大体12時前後なのでその後に夜まで持つとも思えません。
引っかかれるため顔はかさぶただらけだし、髪はたくさんちぎれたり抜けたりするし
辛いです。
3時間以上寝たいというのは母親のくせにワガママなのでしょうか。
イライラしすぎていつか娘に手を上げそうで怖いです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳5ヶ月)
![K.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.T
同じ状況です😭
子供の足蹴り結構強めで痛いですよね🦵🙄
睡眠退行じゃないかなと思います。
1人目の時も丁度6ヶ月くらいの頃からあったので
毎日寝不足でした🥶
![はるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまる
うちも2時間くらい前に起きてそこからずっと寝てくれず今に至ります😅💦
朝まで寝てくれたことなんてないし、毎日夜中に授乳して…布団に置いて泣かせ続けたこともあるけど近所への迷惑も考えて結局抱っこ…
私も3時間寝たい!って思いますよ、普通です😭💦
昼寝を短くしたり?夕寝をさせなかったり?散歩させてたくさん疲れさせる????
毎日試行錯誤です…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝不足って一番イライラしますよね😭😭
この頃にうちも睡眠退行あったので同じ感じかもですね😔
一番7〜8ヶ月辛かったです💦
もう起きちゃって寝ない時はリビング連れてって遊ばせて、自分はソファで仮眠してました😔
そのほうがまだイライラはましでした😔
あと旦那休みの日に思いっきり寝るとかしてました😂
3回食始まるってからの9ヶ月〜はなんとか3,4時間寝てくれる日も徐々にできてきましたよ✨
うちは未だに2時間とかで起きることもありますが…
でも夜中起きて全く寝ない、という日は無くなりました!
まだまだ先に感じるかもしれませんが💦
今はほんと無理せず、寝ない時はもう寝かしつけ諦めてしまって
気持ちがラクな方法選ぶといいかもしれません✨
![アイナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイナ
離乳食は始めていますか?
うちは、まとめて寝てくれるようになったのは離乳食に慣れて、徐々に食後のミルクなどを無くして1日のミルクの回数が減ってきたら
夜泣きも少なくなって、まとめて寝れるようになってきました!
あとは、夜中起きたらおしゃぶりやミルクに頼っていました!
毎日お疲れ様です😢
疲労が溜まると余裕が無くなってきて、良くない方向に考えたりしちゃいますよね💦
イライラで子どもに手を出しそうになる気持ち分かります😢
理性との葛藤ですよね💦
特に私は、ガンガン弟と殴り合いの喧嘩をしてきたので、
もううるさい!!と頭をパチンとしそうになって、あぶねーー‼️赤ちゃんだった!!!ってよくあります💦
コメント