※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

お子さんに大人と同じ料理を食べさせる時期や大きさ、固さについて相談です。

同じくらいのお子さん
どれくらい大人と同じ料理食べさせてますか?

いつくらいから大人と同じ味付け大丈夫なんですかね?


また、味付け薄いから食べさせるにしても
細かくしたり一手間加えないと食べないんいですが何歳くらいから大人と同じ大きさ(固さ)食べれるんですかね?

コメント

はちゃん

こんにちは❤️
うちの子は1歳になったぐらいから徐々に大人と同じ味付けをあげていますよ〜
ご飯の硬さも11ヶ月頃には親と同じ硬さの物をあげていましたけど、普通に食べていました(*´ー`*)
今でもあまりにも硬いものは食べなかったりしますけど、逆に柔らかすぎると一口だけしか食べてくれなかったりします(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)

  • ママリ。

    ママリ。


    うちもおかゆが嫌いみたく
    白米だけは10ヶ月くらいから普通の固さですが
    あとは全部刻んでる感じなんです。

    たとえば、うどんやサラダを大人との取り分けるとしたら
    やっぱり細かくしてますか?

    • 8月29日
  • はちゃん

    はちゃん


    そうなんですね(*´ー`*)
    うどんなどの麺類はそのままあげたりしています ˖*♬೨̣̥
    逆に麺類を細かくしてしまうと食べなかったりするので…

    葉物系は今でも食べやすいように刻んであげていますよ〜❤️

    • 8月29日