※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちんさん
子育て・グッズ

娘のミルク摂取について相談です。どのタイミングでミルクをやめたか、何歳まで飲ませたかについてアドバイスを求めています。

もうすぐ一歳になる娘がいます
ミルクの量や辞めるタイミングの質問です。
現在の量としては

朝→野菜パン2つor無印のコアラパン一つ+野菜パン1から2個
で遊び始めるためこのくらいでミルクは140から160ml
昼→離乳食しっかり食べるのでなし
15時ごろ→おやつにおせんべい1枚と麦茶をあげますが足りなそうなときや夕飯まで持たないためミルクを100から120ml
夕→離乳食をまあまあ食べる。ミルクなし
寝る前→200ml飲んで就寝

のようにあげておりトータル400前後飲ませてます
栄養士さんに寝る前のミルク減らした方がいいかなと言われ
260から200に落として夜は1回起きるかなくらいで朝まで寝てます。減らしてかなきゃいけないとは思いますが夜起きないかと不安です😂
ご飯の様子で量は決めていますが皆さんはどのタイミングでミルクをやめましたか?何歳ごろまで飲ませてましたか?
ちなみにフォロミは飲ませることは考えてません。

コメント

ママリ

まず朝のミルク入らないと思います!

お茶に変更してみてはどうでしょうか?

おやつもお茶のところまででやめて、

とりあえず寝る前は継続、

ミルクなしで寝れそうならミルクもやめる。というかんじで。

印象的には月齢的にもミルクあげ過ぎかと思います。


小児科など定期検診で指摘がある場合はもちろんそれくらい必要かとおもいます!!

  • ちんさん

    ちんさん

    コメントありがとうございます!
    このくらいでもミルク抜いて大丈夫ですかね💦
    お茶は常に飲んでてマグ持たせるとずっと飲んでておしっこすごいくらいですw

    そのような流れでミルクをやめていけば自然と減っていく感じですかね?あげすぎなのですね😭💦減らしていきます💦

    • 4月12日