
子供が食事中に泣き出す原因や対策について相談したいです。座って食べられないし、保育園でも泣きます。同じ経験の方、アドバイスありますか?
1歳の子供がいます。
最近、ご飯食べる直前に(テーブルにご飯を持ってきていざ食べさせようとすると)床でバタバタドンドンとギャン泣きになります😭
自分で食べたいのかと思いスプーンを渡しても拒否、抱っこしても嫌がります。
スプーンを口に向けると嫌がりますが、何とか隙を見つけて1回サッと口に入れてしまえばそこからはおとなしく食べてくれます。
特別お腹が空きすぎてるということもないと思ってるのですが💦
また同時期に座って食べられなくなりました。
ハイチェアのベルトもすり抜けて降りてきてしまいます。
イヤイヤ期の始まりなんでしょうか…?
座って食べられないのはまだいいとしても、
保育園に行ってる昼は分かりませんが、毎食ギャン泣きをやられるとしんどいです。
同じような経験した方いらっしゃいますでしょうか。原因や対策が知りたいです。
- ままり(3歳3ヶ月)
コメント

RRmama
全く同じです😱
エプロンが嫌だ、ハイチェアに座るのが嫌だ…なにが嫌なのかわかりませんがご飯前にギャン泣きして頭ゴンゴン床にやってます🤣
ままり
回答ありがとうございます😊
うわー!!💣️月齢近くて全く一緒の状況ですね💦
ギャン泣きしてからどうして食べさせてますか?😭
抱っこしてもダメで、そのまま様子見てようもんなら延々と泣き続け落ち着く様子もなくで😣
RRmama
じゃあママひとりでたべるねーって、ひとりで私が食べてると寄って来ます笑
それか好きな物、息子はきゅうりの浅漬けが大好きなので最初にそれ食べさせて釣ります🤣じゃあご飯のここに置くから座って食べようか?って感じで!
座って食べ始めてもフォークなどぶん投げてまたギャン泣き始まるのでそしたらほっときます。勝手に怒っててくれーって感じで。そうすると勝手にまた食べ始めるかあまりにもダメだったら終わりにしてオモチャなどで遊ばせて時間を置いてからチャレンジするか食べなさそうであれば無理に食べさせないです👍
ままり
ママが食べてるの分かっててすごいですね!!私がひとり食べてても全然気付かないほどの泣き😨
浅漬け!(笑)可愛いですね~💓
癖になりそうで迷っていましたが、好物で釣ってみます😓
なるほど😊参考になります。
ご飯を食べさせなきゃって固い考えでいたので😣
保育園で朝も夜も時間がなく焦っていたのですができる限り余裕を持って見てあげたいなと思います。
ありがとうございました!
RRmama
わざと、うわー美味しい!と大袈裟にリアクションしてこちらの気を引きますよ👍笑
うちは食べたいものを食べたいだけ食べなさい!って感じなので好きなもので釣ってます笑
好きな物も野菜なのでいいかなー?と!その代わりにうちの子はあまりお菓子など好きじゃなく食べないのでご飯は好きな物好きなだけ食べていいよってしてます!
保育園に行ってるとバタバタですよね🤦♀️まだうちは保育園など行ってないからそのぐらい余裕もって見れてたのかもしれません…。難しいですよね💦食べないでお腹すかせてしまうのも可哀想と思っちゃいますしねー。んー😖😖