※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が走り回る問題について相談があります。お店では手を繋いでも、すぐに走り出してしまうようです。走らない対処法を教えてください。


2歳2ヶ月の子です。

お店のカートを嫌がるわけではないので
カートがある時は乗せるのですが
ない時に困ってしまいます。

ちゃんと店を入る前に
手を繋ぐんだよと言えば
うん。と言うのですが
最初は手を繋ぐものの
テンションがあがり暫くすると
手を振り払い走ってしまいます。

強めに手を握ると
その場で座り込み、
酷い時には寝転んでしまいます、、

4ヶ月の子もいるので
抱っこしてるし抱っこできない、、

皆さんのお子さんは走らないですか?
どうすればいいんでしょうか、、

コメント

deleted user

下の子は手も繋ぎますしあまり走りませんが、上の子が手も繋がず走り回りスイッチ入ると寝転んで泣き叫んでいました😅
なるべく、私以外にもう1人大人がいる時にしか2人連れての外出はしていませんでした。
どうしてもの時はうちもカートには乗ってたのでカートがある店を選んだり。
いつもあるところでもカートが全て使われていてなければ別のところに行ってました💦

mikapon

うちの子も走ります😓
私の場合1人でスーパー行くか旦那がいる時しか行かないです!

上が小さかった時は、
手首に付ける迷子ヒモよく使ってましたよー!

それか…カートがあってもなくても必ずベビーカーを持って行ってました!