
パパがいるときに子供がママにべったりで家事が進まない悩みです。なぜパパがいるときだけそうなのか気になります。
パパに懐いてないわけじゃないしパパが仕事とかでいないと「パパ」って言ってたりするんですけどパパが仕事休みで3人でいるとパパとは遊んだりできず泣きながらわたしのところにきてずーっと抱っこしてって感じです😢
前までは滑り台しようとかボールで遊ぼうとかパパが言ったら一緒に遊べてたのに最近またママママになってきて、わたしと息子2人のときはわたしがお風呂洗っていたり髪の毛乾かしたりしてるときは大好きな電車見せてると大人しく待っててくれるんですがパパがいると常にわたしのところに来るので家事が全く進まずむしろ旦那いる方がわたし自身疲れていない方が楽だなあと思ってしまっています。
本来わたしが家事してるときはパパと遊んで待っていてほしいのにパパがいるとどうもだめみたいで、、
普通パパがいて助かるって嫁側は思いたいですよね😰
どうしてわたしと2人ときは全然大丈夫なのにパパがいるとわたしのところにくるのでしょうか😥
普段待てることでも待てないものですかね…?
- ママリ(2歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

1男1女ママ
うちも、同じです💦いたら、楽できるかなと思うのに、逆で😅

1男1女ママ
下の子です。たぶんですが、娘がいやがってるのに、しつこく、抱っこしようとしたりするからかなと😅
ママリ
下のお子さんですか?💦
なんでなんですかね🥲