
学校の役員のお願いです。妊娠中で役員業務と被る可能性があるため、今年度の辞退が非常識かどうか相談したいです。
学校の役員のことで相談させてください😭!
まだ数名決まっておらず、先生の方でアンケートを配る流れになるそうです💦
今2人目妊娠中で、11月末が予定日です。
詳しいことは書けないのですが、今年は学校にとって特別な年で役員と学校が協力して何かを行う事が例年より多くなると聞きました。
妊娠中、何かあって早いうちから入院したり、出産のための入院などがちょうど役員のお仕事がある時に被ってしまったら迷惑がかかってしまうと思うので、引き受けるとしたら産後がいいのですがそういう理由で今年度の辞退を申し出るのは非常識でしょうか😱?
- kulona *・(3歳4ヶ月, 10歳)
コメント

ひさ
非常識ではないと思います!
結果的に役員になって、もし万が一入院などがあったりすると、結局そこでまだ代役を決めたりだとかしなくてはならないので😢
出産控えてたり、お子さん小さい方は、来年以降でもいいと思いますよ😊

イチゴスペシャル
非常識じゃないと思います。
役員より、生まれてくる赤ちゃん、その後の世話の方が大事です👶もう子供が大きく色々役員してきました💧
周りも身ごもってる方には温かな配慮の目はあると思いますよ💕
-
kulona *・
そんな風に言っていただけると安心です🥲
学校のみなさんもそうだったらいいのですが🤔💦
役員の経験たくさんあるのですね👏
保育園では2年連続やりましたが学校は未知です😅💦
今回は事情を伝えた上で辞退させてもらおうと思います☺️
ありがとうございました🙇♀️- 4月11日
-
イチゴスペシャル
グッドアンサーありがとうございます✨
私も自分で言うのもですが、
真面目なとこがあり、
お気持ち分かり過ぎます。
今振り返ると、気楽な気持ちで高学年から初めて役員やる方もいらっしゃいましたので、(私を含む)役員出来そうな本当に余裕ある時に、手を上げれば良いかと思います☺️今は生まれてくる子のことだけ考えるだけで良いと思いますよ!ゆったり過ごされてくださいね☆★- 4月11日
-
kulona *・
なかなかお返事できずすみません💦
わかっていただけて嬉しいです☺️
高学年は大変とは言いますが、やろうと思ってやるならそれはそれでいいと考えてます😆
順調に下の子が産まれてくれたら、保育園に入れて働き出すまでの間でやりたいと思ってました🤔
お優しいお言葉もありがとうございます😊- 4月13日

まめ
子供の通ってる小学校は仕事や介護では免除出来ないけど妊娠中の人のみ免除です。実際産後は何も出来ないですし💦全然非常識じゃないと思います!
-
kulona *・
今は共働きのご家庭も多いですし、なかなか仕事理由では免除になりませんよね😅
介護中でも免除できないのですね😳!
まだ妊娠してるんですと懇談でハッキリ言える週数まで行けてないので、とりあえずは先生だけに事情をお伝えしようと思います☺️
その後は時々でも顔を合わせればわかる見た目になっていくでしょうし🤔
ありがとうございました🙇♀️- 4月11日
kulona *・
そうですよね💦
学級内の役員は既に決まっていて、残りは学年超えて集まるPTAの方なので、なんとかなると思って引き受けても人間関係も築けていない中で代役や、一緒にお仕事をしてくれる予定だった方に押しつける事になった方が今後の学校生活不安だなと😭
今年度は辞退で提出します☺️
ありがとうございました🙇♀️