離婚時に養育費や面会交流について公正証書の作成や口頭での取り決めは…
離婚時に養育費や面会交流について公正証書の作成や口頭での取り決めはしてません。
最近 思うところがあり、養育費を請求しようかと考えてます。
離婚後に再婚し再婚相手と養子縁組をした後からでも養育費の請求は可能なんでしょうか??
(ネットで調べたところ再婚して養子縁組をしたからといって扶養義務は変わらないが条件付きということまでは調べました)
また、実際に同じような状況で養育費を請求されて養育費を受け取ってる方、経験談を教えて頂きたいです。←これについてはどういった方法で請求したかも教えて頂けると助かります💦
離婚時に養育費や面会交流について話し合うことなく離婚に至った経緯としては、相手方がモラハラで軽めのDVがあったこと、離婚当時 仕事をしておらず請求したところで泣き寝入りしないといけないことが目に見えていたため、ただでさえ離婚するのに疲弊した上、お金の事で揉めて離婚が長引く事が嫌で何一つ取り決めをしないまま離婚に至りました。
元旦那と一緒にいた期間は、恥ずかしながらまともに生活できておらず私がどうにか生活費を工面(身内に借りたり、元旦那が仕事してない間も家事育児全般から仕事も全てこなしていた)し水道光熱費なども集金対応で今も滞納してる分を生活費から多め多めに支払い続けてます。
私の実家より援助してもらった(返さないといけないお金)分を相手方は払うと言っておりましたが、離婚から2年以上経過した現在も1円足りとも返済しておりません。
そのくせ離婚前に義母名義で使用していた強制解約になった携帯代(機種代含む)の約30万を約束なんだからこっちが払えとずっと言ってきています。←これに関しては払うと言いましたが、現在 出産を控えていること、私が仕事を始めてから払っていこうと思ってることは元旦那に伝えてあります。
払わなくていいはずのお金を払い続けている(元旦那との間にいる子供達の保育料滞納分(元旦那名義)も全てこちらで払っている)こと、実家に返さないといけないお金を払うと言って全く払ってないこと、向こうが被害を被ることに関しては文句を言ってくることなど全て考慮し、これからでも養育費の請求をしてやろうかと思うに至りました。
実際に養育費請求された方以外でも、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃればアドバイスでも構いませんのでよろしくお願いします。
長文、乱文ですみません🙇♀️💦
- まりぞー(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月, 4歳8ヶ月, 12歳, 15歳)
コメント
退会ユーザー
上の4人のお子さんが前の旦那さんとのお子さんということでしょうか?
確か養子縁組したら扶養義務は元旦那には無くなるので養育費請求はできなくなるはずです…😓
お金のやり取りについても口頭ですと取り返すことは不可能なのかな…と感じます、、
払うと言っていた証拠もなく、いくらを誰から何のために借りたのかなど。
でもそのお金もお互い結婚している間の生活費として使っていたお金ということであれば全てを元旦那に請求するのは難しいと思います.
退会ユーザー
公正証書を作成していれば、未払い分の請求や強制執行は可能ですが、未作成なら無理です。
どの記事を見たのかは不明ですが、今のご主人の給料がかなり少ない場合は、請求出来たりしますが、養子縁組をしている以上、子供達の扶養者は新しいご主人にあります。
ですので、先に申し上げた、極端に収入が少ない場合、かなり少額になりますが貰える可能性もあります。
-
まりぞー
私が見た記事が、元々養育費をもらっていた場合について書かれてあったものかもしれません💦
上の方への返信にも書かせて頂きましたが、調べた感じですと養子縁組をした場合は第1扶養義務者が今の旦那であるが元旦那の実子であるということには変わりないため、扶養義務がある(第2扶養義務者となる)のでもしかしたら請求できるのではないかと思い、こちらで質問させて頂きました。
再婚前から養育費もない中、元旦那の名義である保育料滞納分、その他の水道光熱費(現在はようやく水道代のみになりました)を払っていかないといけない不公平感、それなのに約30万の元義母の名義である携帯代に関しては払え払えと言ってくる(事情を説明して向こうも了承済みなのに)事にモヤモヤ。
バカらしくなってきました。
離婚時にどんなに面倒でもきちんと公正証書を作成していればと後悔しかありません。- 4月11日
-
退会ユーザー
元旦那の実子に変わりないので、新しいご主人が無職、低収入の場合のみ、養育費を元旦那に請求出来る可能性があるというだけで、基本的には今の扶養者は新しいご主人にあります。
難しいのですが、そちらの問題が解決してから、再婚するなり養子縁組をするなりした方が良かったと思います。- 4月11日
-
まりぞー
とにかく元旦那からのモラハラ DVなどからさっさと逃げたく、お金に関する事にしても話し合っても話し合いにならなかったために、金銭的な部分の話し合いをしないまま(実質 できないまま)離婚しました。
離婚後、別件で揉めてる件もあり警察沙汰にまで発展した(これについては長くなるので省略させてください)のでそれもあって金銭的な部分の話し合いから逃げてしまった私にも非があるとは思ってます。
…すんなり離婚に応じてもらうかわりにお金はこっちでっていう思いも当時はあったので💦💦- 4月11日
-
退会ユーザー
でしたら、養育費に関しても、他の物に関しても、もう諦めた方が良いと思いますよ💦💦
- 4月11日
-
まりぞー
実家に返すと言ってた分についてはうちの親が元旦那に請求する(証拠あり)ので、それからは逃げられないと思います。
私の方は潔く諦めることにします💦💦- 4月11日
まりぞー
上の4人が元旦那との子供です。養子縁組をした場合でも、実子には変わりないため扶養義務は変わりないとの記事を見ました。
ただ、第1扶養義務者が今の旦那であることは大前提となるみたいですが…。
私の実家から借りてる分を返す返さないの話しに関しては、私の実家で話し合いをしており会話を録音してるので証拠として残ってる分があるのはありますので口頭のみということではありません。
金額も返す相手も録音された中にあります。
退会ユーザー
下の方も仰ってるように第一扶養義務者が扶養できない理由がない限り養育費請求は難しいかと思います💦
にしてもやっぱり書面に残ってないと難しい部分はあります。
借りた分全額を元旦那に請求なんでしょうか?
もちろん家計を支えていたのは分かりますが、費用の目的は生活費であったので請求できても半分かと思います…💦
まりぞー
養育費は諦めるしかなさそうですね💦💦
書面としては残ってませんが、私の実家で話し合った件に関しては録音した物が証拠としてあります。
実家に返す分は、10年分の家賃(私の実家の持ち家に住んでおり、それについては絶対払ってもらうと元旦那と父で話していたのを実家家族、私で聞いており録音してました)で、借りたというよりはずっと不払いだった家賃の請求をしているがずっと待ってて下さいの一点張りで未だ1円も払われてないことを親に聞かされました。
半分請求できるのであれば、元旦那との生活で私が請け負った全ての滞納分もきっちり半分にしてやろうかと思うくらいです。