
最近までは娘が4歳になる歳に保育園に預けて働きに出ようと思ってました…
最近までは娘が4歳になる歳に保育園に預けて働きに出ようと思ってました。下の子は2歳になる歳になります。
理由はお金を貯めてマイホームが欲しいと思ってるからです🏠
ですが、旦那は私より15個上でその分親も歳をとるわけで、介護が間近に迫ってます。義母は持病があります。
なので、マイホームのことは今は考えないでくれと言われました。
うちの親はまだ現役で働いてる年齢なので何の心配もないですし、私は嫁いだ身なので、介護となると本腰でやるのは義両親の方になるかと思います。
介護したくないわけではないし、結婚するときに介護
するのは了承済みで結婚もしてます。覚悟はあります。
でも今すぐ介護が必要な状態では全くないので
マイホームの夢が捨てきれません。
義父母が嫌いなわけでもないですし、面倒も見てもらってるので助かってはいます。でも、ずっと一緒に生活し続けるのは正直しんどいところもあります。それはお互い様だと思うんですが。
そうゆうこともあって、働きに出てお金貯めてもマイホーム建てられないなら、上の子は幼稚園に入れて、下の子は3歳になる歳に保育園に入れてそこから働き出すのがいいのかなあと最近思ったりしてます。
皆さんの意見お聞かせください🙄
- ゆか(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)

YJM
私なら考えないでくれと言われてもそれを目標として建てられる様にお金貯めます(笑)
頭金多く入れるだけでも違うだろうしと思って💦
そんな私も旦那は25歳上で自衛官だったのですが2年前に定年してしまって、私と同じ会社でパートで働いてるのでもうマイホームは無理だと思ってます(笑)

気分屋ねこさん
今はっていつまで?って聞きたいですよね😰
保育園に入れようと思ってるのも今すぐではないのに、夢を潰す言い方で嫌だなぁと思います😵
私なら具体的に何年後くらいに考えてるか話し合ってから働きに出るか決めます!

ママリ
ご主人の年収やいくらくらいのローンを組もうとしているのかもわかりませんが、
介護と仕事の両立は難しいですし、上の子が幼稚園ならフルタイムではなく扶養内パートとかですかね?
家を建てるという事はご主人が大きなローンを背負いますし、話し合いしかないと思います。介護のことも理解して結婚されたのでしたら尚更ですね!!
でも、マイホーム諦めることはないと思いますよ😊
コメント