
離乳食で進め方に悩みがあります。お粥やにんじんを食べない様子で、次の食材に進んでもいいか不安です。毎回残すことが多く、どのくらいの適当さが良いか知りたいです。
離乳食について!
1週間前に始めました!お粥は小さじ3、にんじん小さじ2のところです。ですがお粥は多分小さじ2?くらい、にんじんに至っては野菜フレークの癖が強すぎて口に入れて笑いながら出します。
もう次の食材行っていいですか??絶対にんじん小さじ2、3なんて食べません。
どのくらい適当にやっていいですか???
お粥は小さじ3食べないしいずれ食べてくれるだろう的な楽観的な感じで毎回嫌がったら残してます!
- かずゆ(妊娠26週目, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
にんじんが嫌いなだけかもなので、どんどんいろんな野菜試して進めて大丈夫ですよ🙆♀️
野菜はアレルギー出にくいと思うんで、そこまで厳密にやらなくても大丈夫だと思います!

みりてや
次の食材行って良いと思いますよ〜!
初期は完食することよりも、食べることに慣れるのとアレルギーチェックがメインだと考えてます🙌
いずれ食べてくれるだろうしまあいいや〜ぐらいの方が気楽にやっていけるし良いと思います☺️
-
かずゆ
ありがとうございます〜!本当癖が強くて大人でもちょっとウッときてしまうくらいのものなので、もうスキップしちゃいます!
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
人参がお気にめさないのではないでしょうか??
味も微妙だしざらつきもありますし。
かぼちゃはペーストになるし味も甘いので食べやすいです。アレルギーないの分かったら次行っちゃいましょう。
忘れた頃に何かに混ぜたりしたら食べるかもです
今は量ではなく色んな食材触れてすこでも飲み込む練習できればいいと思います😊
-
かずゆ
ありがとうございます、助かります!
- 4月11日
かずゆ
本当口に入れて、べぇ〜って感じなのでもう他のを食べさせたくて😂
ありがとうございますもう次行っちゃいます!豆腐もそろそろ始めたいのですが、豆腐はちゃんとやったほうがいいですよね…アレルギーあっても卵くらい細かくはやらなくていいですか?る
はじめてのママリ
豆腐は一応3日連続であげて、量増えても大丈夫かは確認しました!
卵ほどはちゃんとやってません😂