※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ycm.ohii
家族・旦那

私は心が狭いのでしょうか。義姉に初めての子供が産まれたのですが臨月…

私は心が狭いのでしょうか。

義姉に初めての子供が産まれたのですが
臨月から帰省して
バウンサーや沐浴のバスタブ
マタニティ服やテニスボール、腹帯
子供の服はもちろん、肌着、哺乳瓶、おしゃぶり
ガーゼや湯上りタオルの果まで
全て持っていかれました。
もちろん、使うもの貸すよとは言いましたが
「もうこれいるの?」「まだ使ってる?いつまで使う?」と聞いてきたり
「え?全部貰っていくよ★!」と準備をはじめる義母。
ミルクの染みとか着いて汚いものもあるから
(自分の子なら着れるけど他所様が着るにはちょっと…というもの)
嫌だと思うからそういうの置いてって欲しいし
時期とか考えてほんとに必要なものだけ持っていけばいい
と言ったのですが
「2人目できるかもしれないし、義妹にできるかもしれない(初めての彼氏で付き合い立て)し~。家にあった方が安心でしょ★」と。
義姉も「必要なものはその時送って貰うから大丈夫だよ★」と。

でも、これ、全部
私の1人目の妊娠がわかったときに
うちの家族が全部揃えてくれたものなんですよね。

義姉に妊娠がわかったとき
私の前で、義母が義姉に電話で
「赤ちゃんのものなら、〇〇(自分息子=私の旦那)のところに全部揃ってるもん、それでいいしょ~」と言ってます。
旦那も「そーだよ、使いなー」と。
私も「…………使えそうなものならお貸ししますよ。」と。
……………というか、
自分たちで準備するからとか協力してとかでなくて
私たちが使ってるもの頼りなんだ~…とあんぐり。

戻りますが、
それらは全て私の家族が準備したもの。
義家族は私の妊娠がわかったときおめでとうと言ってくれただけで
「必要なものはないの?」と気にかけてくれたり
お金を出して「これで揃えてね」と言ってくることは1度もありませんでした。
お金が欲しいわけじゃなくて
なんか図々しいんでない?という話です。

全部持っていくと言ったので
2番目の女の子が使わない物を
休みの日、寒い部屋に篭って黙々と仕分けの作業をする…
決してありがとうとも言われない。
アホくさくなってイライラしてきました。

ちなみに、
哺乳瓶を見た時、義母が
「これ(哺乳瓶)に、なに?どうしたらいいの?」と。
『月例に合う乳首かって使いますよ』と、答えると
「それは私たちが揃えればいいんだ?」と。
『え…?』となっていると
「いや、いいの!そのくらいするからいいの!」と。
……………は????と思うのは私だけですか?

私は心、狭いんですかね。

乱文失礼しました。

コメント

deleted user

全然心狭くないし図々し過ぎます💦
旦那さんもそーだよ、使いなーって
貴方が買った物じゃないよね?って感じです😠

私なら自分の両親が用意してくれた物を
あたかも自分の物のような振る舞いをする義母や旦那に悔しくて
泣けてくると思います😭

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    え、これ泣いてもいいですか😭?

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

それは卑しくて嫌ですねー…。
そういう家庭なんでしょうね…、その行き過ぎた行為に疑問を持たないとか恥ずかしさを覚えないとか。

今回はまぁ下に見て諦めといて、次からに関してはよく考えて対策しときましょう!!
何かと売ってしまっておくとか、他の人にあげちゃうとか!隠しておくとか!あげれない理由考えとくとか!

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    そうですね…🤔!
    私も挙げれる人と挙げれない人がいるので
    使って貰えないか聞いてみたりします!

    • 4月10日
ゆゆゆ

そういう方いますよね😅
わたしも実家に全て揃えて貰ったので、義姉に貸すつもりはまっったくなくて「貸して」と言われても、「まだ使うかもしれないので貸せません」と断固拒否しました。

モヤモヤが残るなら使うものは貸すよ。の一言も言ってはいけなかったと思います。
けど、心が狭いとは思いません^^
こっちから貸せるものは貸すよ?と提案したならわかるけど、貸してと一方的に言ってきて、あれもこれも借りようなんて図々しいと思います。

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    私にもその勇気があれば……
    いや、でも
    いい顔するのはもうほんとダメだと思いました。
    私自身反省です😥

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

読んでて私もイライラしました😭
全然心狭くないですよ!!!
せめてなんかお礼とかないんですかね?金払えーって思っちゃいます(笑)

今後もそーゆうことありそうですよね😠上の方もかいてましたが、これから欲しがられそうなもの隠したり売っちゃった方がよさそうですね(>_<)

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    なんかこれを普通だと思ってると思うとゾッとします😇
    そしてホントに
    大事なものは取っておいて実家で隠して
    義実家にかすには勿体ないものは友人に使って貰えないか聞いて…
    これは意地悪ではないですよね😂?

    • 4月10日
deleted user

義姉、義母、旦那、全員ありえないです😥心狭くないです!

これからもどんどん要求されるでしょうから、私なら実家に置かせてもらうか、メルカリなどでお金にします。

今後は子ども用品は旦那さんに買ってもらいましょう😌
お下がり欲しいと言われたら、義母・旦那が買ったものだけ渡します😌

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    旦那に買ってもらうのいいですね!
    義家族と旦那の買ったもの…
    トレーナー1枚とミッキーのおもちゃ、スリーパーだけだ🤣🤣🤣
    小さなダンボール1箱にもならないけど大丈夫かな🤣
    いや、いいんですよね😌

    • 4月10日
空色のーと

なんて図々しい😱!!
読んでてめちゃくちゃイライラしました!!

せめて、赤ちゃん用品をお下がりしてもらったお礼くらいちゃんとしてるんですよね!?…って、そんな人達ならする訳ないのかな…。

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    よかったー図々しいですよね😂
    私だけでなかった…😂✨

    んー、ありがとうとは言われたことありませんねー🙃
    当たり前でしょう?って感じですね🙃

    • 4月10日
あり

読んでてイライラしました💦
2月に第一子を出産したのですが、私は親戚や家族にお下がりほしいなんて仮に思っていたとしてもおこがましくて言えません💦

ほんと、何で実親に揃えてもらったものを、
義家族に貸さなきゃいけないの?って感じです。
1つならまだしも図々しく借りれるものは全部借りる精神が信じられません💦

ご主人も、あたかも自分のものみたいに言ってますが、
あなた買ってないだろ!って感じです😭😭

もし肌着とかあげるようでしたら、1着ずつくらいにして、
『これだけ?』とかもしいわれたら、『すみません💦カビ生えてて💦』とか、『あると思ったら友人にあげちゃってました💦すみませんー💦西松屋とかでお安く売ってますよ!今からの時期だと〇〇を買えばいいですよ!』とか、
買わせるように仕向けれないですかね?

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    私も借りるなんておこがましくて…。
    だって汚したり壊したりしちゃうかもしれないし
    「借りたもの」として神経すり減らしながら使って、育児するのは私には無理だと思ったので
    買ってもらいましたよね。
    実家もそういう考えだったのでなんも抵抗もなく揃えてくれました。

    もうこどもたちも義家族のようになって欲しくないとか、そこまで考えてしまいます笑

    旦那もおかしいとは思いますが、
    買ってもらって自分たちのものになったのだから
    どうするかは自分たちで決める、という考えで
    買ってもらった物には、買ってくれた人の思いがあると考える私とは考えが合いません。
    旦那のことを考えると
    あの親に育てられたもん仕方ないのかと諦めです。

    私も汚いとか足りないものは西松屋で買って?といったら
    なにかったらいいかわかんないんだもん!と言われました笑
    なんのために携帯持ってんですかって😶

    • 4月10日
  • あり

    あり


    えー💦
    ほんと大変💦
    ご主人もあっち派なのがややこしいですね🥵

    何買ったらいいかわからないんだもん

    と言われたら、私なら

    『そしたらネットで調べたら出てくるので、写メ送りますね!とか URL送るので、見ながら1つずつ揃えていく感じですね!』って明るく言います!笑

    これを機に少しあしらわないと、今後もまた同じことありますね💦😭😭

    • 4月10日
  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    機転利く返答最高です😭
    予想外の返答がくると
    口があんぐり、言葉に困ってしまうコミュ障です😥
    あしらい方、考えます😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

隠して何も貸さないのが一番です

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    これからは貸さないようにするよう
    あしらい方、考えていきます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

厚かましくてびっくりですね。御礼品はもらいましたか?
でも断る勇気も大事かなっておもいました。いいですよって言ってしまったんですよね?
友達にあげる約束しててとか断ればよかったかなとおもいます。

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    お礼品ですか………
    特に何ももらってないですね…
    お礼品どころか、
    帰省した時のお土産だよって持ってきたのは
    800円くらいのお菓子1つでした😇
    (値段ではないですがね。子供たちに何も無いのは悲しかったですね)
    色んなことで色んなふうに痛い目見せられてきたのに学習しない自分にも腹が立ちます。
    夫婦そろって狭い田舎産まれの田舎育ちなので適当な嘘もつけないからと思ってましたが
    時には必要な嘘もありますね。
    これからはそうしていきます。

    • 4月11日
さっしー

全然心狭くないですよ😓 
むしろ、見ていてこんな図々しい非常識な方が、いるんだなってビックリです😨 
  
確かに沐浴とかは少しの期間しか使わないから、買うのがもったいないのはわかるんですけど、 
それでも自分から借りるなら 
借りるなりの態度がありますよね😥  
 
↑の持って行った物見て仰天です💦テニスボールまで⁉️
 
ただ、ちょっと思ったのは普段からいい義母、義姉ではないのではないですか❓ 
 
好きな義姉だったら、妊娠した時にこれ使いますかー?って声かけちゃいますもん 
 
向こうから言ってくるってことは、普段から図々しいのがあるのかなって思っちゃいました😅  

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    お察しの通り、普段から『いい義母』ではないです。
    本当に図々しいの塊です。
    義姉は遠方にいたので、そこまで交流はなく、数回会った程度…
    旦那の手前、
    私も見栄というか、いい振りこいてしまったのがミソなんですね…。
    義母の図々しいエピソードは話し始めたら尽きません🤣
    多分、皆さんドン引きです🤣

    • 4月11日
saiya

思い出の物とかもあると思うので、そういう大切な物は残しておいても良いと思います😅

もし貸したり譲る場合は、こちらから貸そうか?となるでしょうし
当たり前のように持ってくのはかなり図々しいです😱
これからもお下がりの服とかどんどんエスカレートしそうで怖いです…😨

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    新生児期に使った大事なもの達、取っておけばよかったと後悔しています😭
    服とか、靴とか、帽子とか
    次挙げる分からは抜き取りました!
    もう次挙げるものはゴミになるかな?と思うようなのびのびになったシャツとかヨレヨレコタコタの服だけです😇

    怖いのは、今くらいの時期いつも着てたあの上着とかないのー?とか聞かれそうなことですね😇
    実家の両親がかわいいからってmontbellのものを揃えてくれました😇
    完全に狙われてる気がします。
    ひとつは隠しました🤣

    • 4月11日
ままり

すごい一族ですね😇💦笑
図々しい集団😇
↑ごめんなさい🙇🏻‍♀️

読んでて、は??ってなりました😶
全然心狭くないですよ!
ありがとうもないのですか?
私なら実家にまとめて隠します!😜

  • ycm.ohii

    ycm.ohii


    そう言って貰えると、私は心から救われます😇✨
    ありがとうもないですね!
    ありがとうって言葉、知らないんだと思います。まじで。笑

    私も大事なもの、分けた分、
    実家で大事にしておいてもらおうと思います😇

    • 4月11日
みゆき

義実家一族すごいですね💩
育ってきた環境って大事なんだな……
今後お洋服とかおもちゃも怖いですね😔

心狭いどころか、とっても心が広いと思います!

私は仲良い友人グループでお金を出し分けて洋服おもちゃなど使い回してるんですが、「先約があるし当然お金も出してくれてるので〜」って断る言い訳に使えませんかね🥺??

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    お金の話、したんです!義母に!
    「うちのものは1人目のときに実家で揃えてくれたんです。2人目のときも性別違うからって揃えてくれました。思入れあるんです。
    お義母さんだって、娘の子供は初めてだもん、
    お下がりばかりじゃなくて新しいもの揃えてあげたいですよね?」って。
    そしたら
    「〇〇(私)ちゃんの家はお金持ちだもんね~!」(全然違いますよ、毎月火の車だけどいざと言う時のためにと、貯めていてくれた貯金をはたいて買ってくれたんです。)って嫌味言われて、
    続けて
    「大事に使うよ~?お姉ちゃん(義姉)が使い終わったらこの子(義妹)も使うかもしれないし!そうこうしてるうちに2人目できるかもしれないししね★だって、何揃えたらいいかもわかんないしね!★」と。
    すかさず、
    「そうこうしてたら、私の兄弟も結婚して子供できるかもしれないですよね」と言うと
    「あはは~😃」と流されました😇

    日本語がわからないのでしょうか…
    天然なのでしょうか…
    故意なのでしょうか…
    腹たってきました笑

    大事なものは隠して
    使ってもらいたいものは友人に譲って
    ゴミ袋代が浮くと思ってゴミ寸前のものだけを譲ることにします。😇(笑)

    終わりました笑

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

私なら引きます…
あとは旦那に怒りますね。
いらないものを好きなように持って行ってくれるんだったらありがたいですけど、お礼くらいは言えよ…

私は義理の兄のところで使わないから色々あげるって逆に言われたから貰いましたが、流石に子どもたちも食べるであろうちょっと高めのフルーツを3種類持って行きましたよ😓
自分からずかずか遠慮して言えないです。
これもあれもちょうだいちょうだいって言えない…恥ずかしくて…
お金ないの?生活に困ってんの?って思えてきちゃいますね😓

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    大変遅くなりました。
    私も親戚から借りた時には
    要らないと言われながらも
    菓子折りとお子さんへのちょっとしたプレゼントを渡しました。
    借りたはずが頂き物になり、
    改めて色々お礼をしました。
    …自分が普通とか正常だとは思いませんが
    これが普通なのかなと思ってしまいます笑

    • 6月28日
mayuuuu

え、図々しいですね
私は義姉大っ嫌いなので絶対貸さないです笑

  • ycm.ohii

    ycm.ohii

    大変遅くなりました。
    義姉も義母も
    みんな図々しいです。
    私も貸したくないと言える様になりたい…です。

    • 6月28日