
同居いつからするの問題なんですが、結婚する前からいずれ主人の両親と…
同居いつからするの問題なんですが、
結婚する前からいずれ主人の両親と同居するのはわかってたし、今すぐ戻ってきて!って言われたら同居する気もあります。
主人の実家は、義父、義母、義祖父がいます。
結婚の時は、義父か義母のどちらか片方になったら同居と親御さんから言われてました。
それが結婚後は義祖父が亡くなったら同居に変わりました。
それはまあ、別にいいんです。
ただ、義祖父が亡くなるまでは帰ってこなくていい!と強く言われています。大変だろうから、と。
子どもが産まれた今、現在の2DKでは狭く、引越しを検討してるのですが、いつ実家に戻るのかが全く見通しがつかず、次の物件のサイズが決められません。
2人目以降も考えているし、仮にあと20年たったら、子どもは成人してしまいます。
みなさんだったら、こんな時、どうしますか?
漠然とした質問ですみません…。
ちなみに現在の家と主人の実家の距離は車で20分くらいで、主人の仕事的にもこれからも住む場所は近辺になるはずです。
- おすし(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

かな
結婚してからずっと2LDKのマンション1階に住んでます。
広さ的には問題ないですが、1歳半過ぎてからはかなりドッタンバッタンするようになったので1階で良かったなぁと思っています。
3階に住んでいるママ友さんは2人目妊娠中で、
妊婦でもうすぐ2歳の子ども連れて3階までの階段がキツイ…産まれたら寝室を分けたいからもう一部屋欲しいって言ってました。
いつ同居かわからないなら自分たちが引っ越したい時に引っ越し、自分たちが住みやすい部屋に住んでたら良いと思います!
おすし
たしかに走り回るようになると下の階への音気になりますよね…。
生の声、参考になります!
そうですね、自分たちを中心で考えても大丈夫ですよね!