
外出時の離乳食について相談です。有機まるごとベビーフードを使う際、おかずは別であげていますか?フリージングの離乳食は使われていますか?
お出かけ時の離乳食について。
有機まるごとベビーフードを購入しようと思っています。そこで、使ったことのある方、あげるときはおかゆのみあげてますか?おかずとして別のBFもあげてますか?有機まるごとベビーフードはおかず系があまりないようなのでどうしようかと思っています💦
それと、外出時にフリージングの離乳食を食べさせるのは皆さんされていないのでしょうか?(^_^;)解凍などできないですもんね…💦でもできるだけ手作りをあげたいなぁと思っています💦
- こたろ。(9歳)
コメント

かずままう
手作りのかたも割りと多いと思いますよ🙆
ただ、季節によると思います。
離乳食って、本当に痛みやすいですよね。
不安な季節はレトルトにしていました。
冬ならば、ゆでた野菜とうどんなど持ち歩いていました。
でも、不安になってあげられず、和光堂のレトルト探したりしていました💦

コイズミ
有機のBFは買ったことがありませんが、外出時に和光堂のランチセットはあげたことあります⑅◡̈*
ですが気に入らなかったようで結局ミルク…(笑)
この時期は心配なのでフリージングは持っていかないですね(>_<)
最近はサンドイッチにしてます!
じゃがいもと人参、玉ねぎを潰してミルクでのばしてポテサラペーストにして食パンに挟んでます♪

緑茶🍵GreenSmoothy
有機まるごとベビーフード、食べさせてます☺️
基本、これだけです。
有機まるごとは野菜のみなので、同シリーズのお魚と有機野菜のベビーフードを9ヶ月から与えてます。
手作りのものの場合は、友達の家に行くときは、凍ったまま持って行き、ランチに行くなど出先ですぐ食べさせる時は熱々の状態で持って行き、どちらも難しい時はベビーフードを利用してます。
こたろ。
ありがとうございます(*^^*)
衛生面も、心配ですよね😰
夏は特に危険ですねm(__)m