
1歳2ヶ月の子供が早起きで困っています。対策方法を教えてください。
1歳2ヶ月の子供が早起きで困っています。
対策方法があればぜひ教えてください!!
1歳すぎて夜泣きがなくなってから、
朝は5時30分に起きるようになりました。
夜6時に寝ても、8時に寝ても、
なぜか起きる時間は変わりません。
遮光カーテンで光が入りにくいようにしても、
きっかり5時30分に目を覚ましてます。
そこから寝かそうとしても全く寝ず、、、
そんなに早く起きてしまうので午前中に眠そうにしてますが、
4月から保育園に行っているので朝寝が出来ません。
眠いのを通り越すと今度はお昼寝の寝付きが悪くなるので、
来週から始まる保育園でのお昼寝が心配です。
私の仕事復帰もあるので、できれば7時ごろまで寝てもらい、
その間に自分の準備を全て終わらせて子供を起こしたいのですが、難しそうです。
早起きのお子さんがいらっしゃる方で、
その後早起きじゃなくなったという方、
どのように対策されたかぜひ教えて下さいっ!!
- ぴすけ(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままり
遮光カーテンがある程度効果的でした
もう試してたらすみません
夏になるにつれて早起きになりますよね
保育園では朝寝はないけど、今日4時に起きてしまったと伝えれば眠そうなら朝寝させてくれると思いますよ(娘の園ではそうです)
ぴすけ
ありがとうございます!
やっぱり遮光カーテンですよね!
確認してみたら、家のは遮光カーテンではあるのですが等級が低いものだったので、高い出費になりますが遮光1級のものを試してみたいと思います!!
だめなら、保育園で朝寝させてもらいます💦
ありがとうございました!
ままり
カーテンレールの上や下の隙間もなにかで埋められるとより効果的みたいですよ
あと、エアコンや空気清浄機のランプも黒いテープはってました