![ゆむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園と仕事の時間が合わず困っています。自宅から5キロ離れた保育園に子供を預け、仕事は車で5分の場所で見つかりました。しかし、シフトが合わず、保育園に送ってから職場に行くと早すぎるため、近くの職場を見つけた意味がわからなくなりました。この状況で自宅から近いアルバイトを探すべきか、我慢して働くべきか悩んでいます。
お仕事がシフト制で保育園の登園時間と勤務開始時間が合わない方っていらっしゃいますか?
空いている園を探し回り、やっとの思いで自宅から5キロ離れた保育園に子供を入れる事ができて保育園から車で5分程の距離に仕事先も見つけて決まったところです。
(渋滞するので自宅から保育園まで往復1時間かかります)
いざ働こうとなって公開された自分のシフトを見ると
仕事開始時間が10時半(保育園登園時間9時)
仕事終了時間が14時(保育園お迎え時間15時)
となっていて、保育園に送って職場に行くと早く着きすぎるし
一度自宅に戻るとなってもすぐ家を出ないといけなくなってしまい、何の為に保育園の近くの職場を見つけたのか、
って思うようになりました。
アルバイトなのでシフトの事に関しては贅沢言える立場ではないのですが、、、。
皆さんならこの場合、自宅から近いアルバイトを探すか
そのまま我慢して働くかどちらの選択をしますか?
- ゆむ(5歳2ヶ月)
コメント
![まー( ゚∀゚)ー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー( ゚∀゚)ー*
私なら、保育園がきまっていて、なおかつアルバイトなら、そのプランで続けますね。
フルタイムなら、毎日その一時間がもったいないので、自宅近くの保育園 &職場をさがします。
ゆむ
アルバイトです!
ずっとそのシフトが続く訳では無いのでどうにか上手くやり過ごそうと思います。
フルタイムだったら1時間勿体無いしずっとは続けられませんよね💦
ご意見ありがとうございました🙇🏻♀️
まー( ゚∀゚)ー*
いえいえ。
正社員もパートもどちらも経験してますが、ラッシュのイライラとか、帰ってからの家事の時間帯などを考えたら、正社員で一時間はきついとおもいまして。
30分くらいが限界ですね。
ないとは思いますが、
職場から近くて、自宅から遠い保育園にすると、自分だけ少し休みたいときに、わざわざ遠い保育園におくっていくことになるので、自宅から遠い保育園は絶対にやめた方がいいです。