※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりさり
子育て・グッズ

子供の世話で疲れ、イライラしてしまう悩みを抱えています。自分の対応に反省し、笑顔で過ごせることを願っています。

一日中子供たちをみていると、
夜には私がもうヘトヘトになっていて
イライラの感情を抑え切れない自分に落ち込みます。

上の子はお話しが上手になってきて、何度も何度も同じことを聞いてきたり、1分でいいから口閉じてと思ってしまうくらい話し続けます。
ただ話したいだけなのに、イライラしてしまって、ついそっけない返事をしてしまったり。

日中、グズグズされて我慢できる事も
夜は許せなくて叱ってしまったり。
強い口調になってしまったり。

毎晩こう反省しているのに、直せません。
私の方が子供です😔

質問ではなく、もやもやした気持ちを吐き出させてもらいました。

明日は笑顔で一日過ごせますように

コメント

しゅんしゅん

わかります。口調荒くなってしまいますよね💦

うちの娘もずっと話しかけてきます😂
昼間は相手できるんですが、夜寝るときもずっと話してるので、
もう喋らないで‼︎
とか怒ってしまって、自己嫌悪です。

吐き出して、明日も頑張りましょう😊

  • さりさり

    さりさり

    コメントくださり、ありがとうございます。
    そうなんです😞寝る時こそ穏やかでいたいのに、つい怒ってしまいます💦
    共感して頂けて、救われました。今日も一日頑張りましょう☺️

    • 4月10日
カンコロ

わかります!!
うちも今、2歳9ヶ月になる次男が、ホント口が達者になってきて、同じことを何度も言ってきます(笑)
余裕がなぃ時など、同じことをお話されると、イラッとしてしまい、
そぉーだねっ!!
しか返せないです😱
そうすると、また同じこと言ってきます(笑)
だから、
そぉーだね!
〇〇だねぇー!
って言ってあげるよーにしてます(笑)
そうすると、満足するのか、もぅ言わなくなります(笑)
試してみて下さい!!

  • さりさり

    さりさり

    コメントくださり、ありがとうございます。
    ちょうどお喋りの時期ですよね。喜ばしい事なのに自分に余裕がないと、本当、そうだねと一言です💦
    そうするとまた同じ事言ってくるくだり、一緒です😂
    一言追加してお返事してあげるの心掛けてみます☺️

    • 4月10日
ちょび

わかりますー!
ちょうどそれで最近悩んでいました😭
何度も同じことを言われてて…💦本人は話したいだけなのに本当に夜寝てから反省してしまいます。
同じような方がいて私は少し安心してしまいました😥
明日からもお互いがんばりましょう~!

  • さりさり

    さりさり

    コメントくださり、ありがとうございます。
    何度も同じこと言わないでよ!とまで言ってしまう事もあります私😞💦
    共感して頂けて、私も安心しました。
    今日も一日頑張りましょう☺️

    • 4月10日