
赤ちゃんが泣き続けていて心配。大泉門で凹んで泣くことがある。吐き戻しではなくゲボの匂いする吐き物も心配。予防接種前に情報を得たい。
またこの時間にすみません。
昨日似たような投稿をしたのですが、
何をしても泣いてどうにもなりませんでした。
以前にもあったのですが大泉門が凹み今まで
聞いたことのない泣き声で泣いたことがあります。
その時不安になり小児科に行ったところ
これはよくあることでパカパカだからたまに
凹んだりすると言われました。
一昨日からずっと9時から今の12時近くまで
泣いてたのですがそのときも凹んでて
凹みが出ると泣くみたいです。
心配になり保育園の先生をしてる
義母に泣きながら息子を見てもらうと水分が
足りてない時などよくあると言われました。
泣き喚いてる息子を前に何もできず
ある程度落ち着かせてもらってやっと
授乳することができました。
本当情けないです…。
本当に問題はないのでしょうか?
大泉門で凹んで泣きが酷かったお子さんとか
いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみにもう一つ。生後1ヶ月を過ぎてから
吐き戻しではなくゲボの匂いしたゲボを吐きます。
周りの友達ママさんに聞くとそんな
吐かなかったと言われます。
しかし我が子は3日にいっぺんくらいは吐いていて
凄く心配です。
全て次の予防接種の際に先生に聞こうと思っていますが
それまでに何か情報得られたらと思い投稿しました。
批判や怒りの声はいりません。
- ぽ(2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ma
凹むから泣くではなく
泣くから凹むんだと思いますよ😳
気にしすぎてたくさん触ってしまう方が不安なので、あまり気にされない方がいいです!

toto
看護師です🕊
大泉門の陥没の原因の1つに脱水があります!
ミルクや母乳は十分飲めていますか?
嘔吐はどのタイミングが多いですか?(例えば授乳直後など)
-
ぽ
看護師さん、コメントありがとうございます😭
十分かは分からないのですが、飲んでる途中に起こしても声かけても大体寝てしまいます😭💦
嘔吐は母乳飲んだ直後ではないですが、母乳後の動いた後や寝て起きた時とかバラバラです😭- 4月10日
-
toto
よく寝る子なのですね😌
もし脱水がきになるのであれば、夜間は無理に起こして飲ませる必要はないと思うのでそのぶん、日中で授乳量調節すればいいと思います!
嘔吐に関しては、授乳したあとは30分くらいバウンサーなどに寝かせて頭のほうを高くしておくといいかもです!(食道〜胃がまっすぐなので赤ちゃんは吐きやすいです)
また噴水のように吐いていなければ問題ないと思います!
うんちは出ていますか?お腹が苦しくて吐いちゃうこともあるので!
大泉門の陥没は中等度以上の脱水で起こるので、おしっこが十分出ているのであれば、脱水の可能性は低いです!
赤ちゃんって産道を通るために頭蓋骨はくっついてない状態なのでその隙間が大泉門で、凹んでいるのは普通です!うちの子も触ると凹んでいました😊
長々とすみません😰- 4月10日
-
ぽ
寝ます!ただこの3日間はずっと起きてしまってグズグズしてしまいます😭でも最終的にはおっぱい飲んで疲れ果てて寝てしまいます😭
うんちは出るのですが出す時踏ん張って泣く時があります😭回数的には寝て起きた時にはもう出るって感じです!
良かったです!オシッコでてます😭
そうなんですね!とんでもないです!詳しくありがとうございます😭- 4月10日

美香
2人子供がいます🙂
大泉門の事は経験がないのでわからないですが
下の子が吐き戻し含めよく吐く子でした🙄
授乳の後よく吐き戻しもたり酸っぱい匂いのするゲボもありました
だんだん吐かなくなったので顔色が悪いとかではないなら心配ないと思います🙂
-
ぽ
コメントありがとうございます!同じです😭まだ酸っぱい匂いはありませんが、大人と変わらないゲボの匂いがする透明で少し白いツブツブのやつを吐きます😭そんな感じでしたか?
顔色は問題ないと思うので大丈夫ですかね( ; ; )- 4月10日

ゆんママ
うちも一人目の娘はは吐かない子でしたが、生後一ヶ月になる息子は吐きます😂吐きやすいのも個性だと一ヶ月検診で言われましたw
あと、9時〜12時まで泣き止まないのは【黄昏泣き】じゃないですかね?一般的に夕方に黄昏泣きする子が多いみたいですが、定義的には毎日同じくらいの時間帯に泣き止まない事を言うみたいですよ!
ぽ
そうなんですね!!!😭
教えて頂きありがとうございます🙇♀️💦