※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
子育て・グッズ

娘が保育園になじめない理由や、家庭での対応について相談中です。

保育園入園について

1歳11ヶ月の娘の慣らし保育が始まりました。
月曜日と火曜日は2時間、水曜日は3時間行ってきましたが、ずっと泣き叫んでいたそうで給食も一口も食べず、
水曜日の夜に熱を出し、木曜日と金曜日は慣らし保育をお休みしました。

離婚して実家に帰ってきたこともあり、祖父母と私の三人で甘やかしがちに育ててしまったかもしれません。

寝かしつけは私しかできずいつも添い乳です。
卒乳も試みましたが泣き叫んでせがまれるのに根負けして失敗しました。

食事をするのにも、ちゃんと椅子に座りたがらなかったらお弁当に詰め替えて「ピクニックだよ」と言って別のところで食べさせたり、
抱っこ好きで、おもちゃで遊ぶことよりも大人に抱っこされて棚の上のものを物色したり物珍しいものを触るのが好きで、好奇心を大切にしようと思って好き勝手やらせてきました。

泣いてても必ず抱きしめたりあやしてきましたし、、

この間保育園に迎えに行った時、先生は他の子で手がいっぱいで、一人でママーと泣いて座り込んでいました。


この二年間、泣いたら抱っこしてちやほやして、ご機嫌をとって食事をさせたり、、甘やかし過ぎてしまったから保育園になじめないんでしょうか、、

「家でどんなにわがままでも、保育園にいくとちゃんと座ってご飯食べるし、空気を読むのか保育園ではちゃんとする子が多い」と聞いていたのですが、
これならそうなるでしょうか、、

私の躾が悪くて保育園に馴染めなかったのだとしたら娘に申し訳なくて仕方なくて、、

いつか馴染めるにしても、心の傷になったりするんでしょうか、、

今後家庭ではどのようにしたらいいでしょうか。

コメント

なぁまま

保育園で看護師をしていて慣らし保育のお子さんを今受け入れしていて私もクラスに入りますが

慣れないのは当たり前です子供さん👶✨

泣き叫ぶのも体調崩すのも、子供さんに対してお母さんも不安になるでしょうが、、
たくさんの愛情があるからこそであって

必ず慣れます✨

保育士が介入しない方がいい場合もあって、余計に刺激になるほどの場合など😣

大丈夫ですよ☺️✨

私自身もワンオペ育児ですが甘やかして甘やかしてして、一歳半で入園ひ慣らし保育では泣き叫ぶ、すぐ熱出して、、ってありましたが今では保育園いくぅー!
っと楽しんでます🥺

朝の受け渡し時にはママー😭と泣き叫び離れたがりませんが必ず迎えに行くよって伝えて子供もわかってくれているので

迎えに行ったら、どちら様ですか?って言わんばかりの態度でお友達と遊んでいます☺️❤️

  • は

    ご返信ありがとうございます。甘ったれて泣いてるから放っとかれたわけではなくて保育士さんのテクニックで介入されなかった場合もあるのですね。お子さん、最初泣いてても今では楽しんで行かれているんですね。安心しました。早くうちの子もそうなればいいです。

    • 4月10日
のきごん

大丈夫だと思うんです!!!
タイミング的にイヤイヤ期に入ってきててもおかしくないです。
泣いてたら必ず抱きしめるって最高だと思うんです。
命に関わるいけない事はちゃんとダメと叱っていれば、あとは良いんじゃないかなぁ。
保育園では頑張る(泣いてて何もできてなくても、親と離れるのが既に頑張りかな、と。)のだから、家では甘やかしてよしよしぎゅーって、良いではないでしょうかね?どうかな。
うちは0歳から入園してる保育園、朝の送りに笑顔が出たのは昨年末です。
ゆっくりでも大丈夫です。もし何か重大な問題がるのなら保育園の先生から何か相談があると思います。し、不安は保育園の先生に相談しても良いのではないかな、と思います。
変わらず、お子さんに愛をザブザブ注いでくださると良いのかなぁ、と。
しかし私は完全部外者なので、不安で心が不安定になりそうな時はプロに相談した方が良いと思います。

  • は

    ご返信ありがとうございます。肯定していただけてすごく安心しました。お子さんもやっと笑顔で登園できるようになったんですね。根気よく頑張ることが大切ですね。ありがとうございます。

    • 4月10日
みかん

甘やかしているというより、しっかり手をかけて工夫して育ててらっしゃるように感じました😊✨
慣らし保育、泣いて親も大変ですが、そんなもん!と無理やり思って笑顔で送り出して笑顔で迎えに行くようにしています😁親自身もきっと今、慣らされているんですよね笑 お互い頑張りましょう🙆‍♀️✨

  • は

    ありがとうございます。そんな風に言っていただけで安心しました。他の子と比べても一際泣いている気がして、他の子はもうちょっと自立させるようにしていたのかな、、とすごく自分を責めていたので、、親自身も慣れる練習なんですね。ありがとうございます。

    • 4月10日