

ikumi
去年まで してました。
私は 9時から2時までの短時間でしたが…。
園バスが 早い便だったので 送り出してから 掃除と 自分の支度をしても間に合いましたが あと1時間遅い便だと9時からも間に合いませんでした。
帰りは2時半に帰ってくる園だったので 毎日だいたいギリギリで 早く終われれば 帰りダッシュでスーパーに寄ってこれたくらいです。
フルタイムで働いてらっしゃるお母さんも結構いましたが
その子たちは、延長保育で6時くらいまで見てもらってました。
園によって 通常の帰宅時間、延長保育の時間、金額、夏休みなどの預かり保育の日数、時間、金額、など ほんっとにバラバラなので まずは そこから調べてみてもいいかもしれませんね

ikumi
あ!!!!
間違えました!すみません!!
保育園に預けて、幼稚園で働く、んですね
ごめんなさい!!
-
♡ここママ♡*
返事遅くなりました💦
回答ありがとうございます!
そうなんです!
幼稚園のパートで子どもは保育園にと思ってて…
幼稚園に預けてる間のお仕事も時間に追われバタバタですね💦
お迎えに行くのじゃなくて帰ってくるから大急ぎなんですね💦
復職するのを考えているのですが、バタバタするのが想像出来て、まだ仕事も保育園も決まってませんが…今からドキドキしてます…笑- 8月30日
コメント