
旦那に転職してもらいたいのですが、やる気にさせられません。今の仕事…
旦那に転職してもらいたいのですが、やる気にさせられません。
今の仕事の良い面、悪い面、両方ありますが皆さんなら転職を勧めますか。本人のやる気を待ちますか?
※長文になってしまいすみません…
✖︎悪い面
①常時、夜勤業務で体が心配
②仕事内容的に軽作業であり、ろくな実務経験がない
(所謂、窓際族的な方ばかり配属されます)
③ ①②の状態で体を壊して、続けられなくなってもろくな転職先がない気がする
(今年で35歳になります…)
④夜泣き対応は全てわたしで、寝不足
◎良い面
⑤残業がない(常に11時間勤務)のため、育児に協力してくれやすい
今もお風呂を入れてくれたり、お休みの日はまとまった時間預かってくれます。
⑥給料はマシ。深夜手当のせいで。あくまでマシだか、据え置きのためこのまま40歳50歳になっても同じなのはキツイかもしれない…
結婚する前からずっと転職を勧め、主人も子供ができたらすると言い、子供できたら私が復職するまでには転職すると言い続けておりますが、この4月から復職するのにやる気がありません。
言い訳としてはコロナ不況とか言われ、私も今かなり育児で助けられているため強く言えません。
主人は楽観主義で家も建て、子供もできたのになるとかなるさぁ〜と、フワフワしてて腹が立ちます。
あと、今の職場の居心地が良いため転職活動は面倒くさいみたいです。
私としても、働くのは主人なので無理矢理に転職活動させて、結果望まない転職先で苦しむ主人は見たくないと思ってますが、将来が不安でたまりません。
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
人材業界に勤めています。異業種に転職するなら、35歳くらいまでの早い方がしやすいですよ、、、。
コロナ禍でも求人募集している企業はたくさんあるので、そこは心配いらないです。
私だったらその条件なら転職勧めちゃいます、、、。旦那様のやりたい仕事がそれなら話は別ですが🥺

はじめてのママリ🔰
転職すすめないです!
残業なくて給料マシならよいです✨
夜勤なくても残業めっちゃある
仕事とかありますし、下手に転職
すると給料も下がるかもしれません。。
30前半までなら転職おすすめ
したかもしれないですが35で
実務経験がないときつい気がします💦
(なんの業界かわからないですが)
居心地がいいって私は大事だと思います✨
お金に不安であれば自分が稼ぎ、
体調が不安であれば保険をかけるのは
どうですか?💡
育児を手伝ってくれることが私は素晴らしいと思います!!
育児大変なのでシッターとか
お願いしたらお金かかるし
コロナで他人をいれるのは
きついので…💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!😄
おっしゃること、すごくわかります!😂
今の職場の愚痴とかほぼ聞かないし、むしろ職場の人との他愛もないやりとりの話を聞くとほんと仲が良くて主人にとったら良い職場なのだと思います😊
いくら私が今の仕事に不満があっても、やはり1日の大半を仕事で過ごすので本人の居心地が一番だと思います😆
ママリさんがコメントしていただいたことは、私も前々から思っていることでしたが、時折今回のように将来の不安が爆発することがあり、主人に八つ当たり紛いにぶつけてしまったこともあります🥲
コメントを読んで少し冷静なれました☺️ありがとうございます!感謝を忘れずに不安に向き合えるよう主人と話し合ってみます😆- 4月10日
ママリ
コメントありがとうございます!コロナ禍でも心配いらないんですねー🤣少し安心できました!ありがとうございます😊
もし差し支えなければで教えていただきたいのですが、倉庫で通販の商品のピッキング、配送作業らしいのですがそんな仕事でも他業種って行けるんですか…?
主人はやりたい仕事は全くなく、真面目ですが仕事に熱意はないです😭
あと、一応いまの会社は1000人規模で年収500万程ですが、他業種でも同業でもやはりがっつりと下がりますか…?
せっかくコメントいただいたのに図々しく質問して申し訳ありません😂本当に差し支えない程度でも教えていただけたらありがたいです😭
ほんと主人を転職エージェントのところに引きずって連れていきたくなります…
はじめてのママリ🔰
他業種だと年収下がっちゃうと思います😭
でも転職するなら今って感じですね😭一時的に下がるのを覚悟してって感じになると思います😭
同業だと、今の旦那様の役職等によってはそこまで下がらないかもしれませんが、、、🥺
あとはもうご本人の意思次第ですよね🥺
てんてんさんの将来への不安をお話した上で、それでも今の職場や仕事が好きなら、そのまま頑張る方がいいかもしれませんしね🥺
ママリ
詳しく教えていただいてありがとうございます!😂自分で調べても不安ばかりで、やっぱり専門の方からお伺いすると全然違います!
私自身一度、転職してるので確かに本人の意思が重要ですよね…活動は大変だとおもうので😅
本当にありがとうございます❤️😄主人と話ししてみます!