
コメント

ちぴmama
その頃は頻回授乳でした!
1時間半ごとくらいにあげていましたよー😅
まだ生後1ヶ月半だと、安心するためにおっぱい咥えていたい時もあるかもしれないので、ママがしんどくなければあげていいと思います。
お腹いっぱいの時は抱っこしていれば泣き止みますか?その時期抱っこしていなければ、寝ている時以外は泣いていたと思います😅💦
毎日お疲れさまです!!!

ママリ
産まれてからずっと完母でした!
私の場合は、とにかく泣いたらおっぱいでした。
30分しか経ってないのに泣いてまたおっぱいって感じで1日15回とか頻回でした😅
吐き戻しがなければ、泣いたらおっぱいでいいと思います✨
赤ちゃんはやっぱり抱っこが好きだし、お腹がいっぱいでもお母さんに抱っこされておっぱい咥えてると落ち着くのだと思います!
娘もその頃は基本泣いてました!
泣き声が苦手なので、おっぱいか、抱っこか、疲れたら抱っこ紐に入れて寝せてました☺️
まだ生活リズムも整わず大変な時期ですよね💦
毎日おつかれ様です✨
-
はやとまる
ありがとうございます😭
泣いたらおっぱいというのは
抱っこしても泣き止まない場合でしょうか?- 4月9日
-
ママリ
泣いたらオムツ確認、抱っこして泣きやまなければおっぱいでした!
娘の場合、抱っこで泣きやむことはほとんどなく😓💦
だいたいおっぱいでしたね😂
1日中吸われてました。
でもその頻回授乳のおかげか、ミルクは1度試しにあげたのみで、完母で軌道に乗りました!- 4月9日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
わたしも当時はタイミング分からず、本当に頻回授乳でした!💦何回とか時間なんて覚えてないくらいです。
本当に泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいで、一日中抱っこか授乳してました。
ワンオペだったので、服着るのもめんどくさくて一日中おっぱい出してましたよ(笑)
タイミングとか考えず、しかもお腹いっぱいでも関係なく泣いたらおっぱいしてたので、吐き戻しも多かったのですが…そのおかげで1ヶ月過ぎる頃にはごくごく音だして飲めるくらい出てきました😂
-
はやとまる
ありがとうございます😭
頻回授乳でやはり母乳は増えるのですね!!
ミルクをやめたいのですが、
授乳間隔が1時間以内とかだと母乳が出てる気がしなくて中々やめるに踏み出せません、、- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク寄りの混合からスタートしたのですが、一時間以内に三回とかあげてたこともあったかも…😂母乳出なくてもとりあえず吸わせて、その後ミルクあげていました!
ミルクはすぐやめませんでしたよ!おっぱい出るようなってからもしばらくは朝と寝る前少し足す→寝る前だけ→無し みたいに段階踏みました!体重の増え幅みながら!
最初から問題なく完母できる人もいますが、母乳量安定するのは3ヶ月くらいかかるそうですよ😊- 4月9日
はやとまる
ありがとうございます😭
抱っこして泣き止まない場合に授乳していましたか??
ちぴmama
抱っこして泣き止まず、ゲップを出したそうでもなくおむつでもなく、暑い寒いでもなさそうなら、授乳していました!!
なんでー😭💦って抱っこし続けているとこちらの体力がもたなかったので(笑)
惜しげもなくおっぱいを差し出しておりました。
はやとまる
理由がわからない時に
授乳をしてみようと思います!
惜しげもなくおっぱいを差し出すに笑ってしまいました🤣
ちぴmama
おっぱいで頑張りたいとのことなので、それでいいと思います😊
そうです、「またおっぱいなの😭?」って気持ちだと自分で自分をおいつめちゃうので…
「ほらよ!」「それきた!」と心の中で掛け声をかけww
差し出しておりましたww
はやとまる
それだとすごい前向きに授乳に望めそうです!笑