
10月から仕事復帰し、時短で働きたいです。日曜日は保育園の送り迎えが難しいです。調理の仕事で、社員食堂や寮、老人ホームで働きます。どんなシフトが良いでしょうか?
10月から仕事復帰します!
まだ勤務時間も配属先も休みも決まっていません😭💦
ですが、職場から時間どうする?
と言われ給料減っても良いのでまずは時短で
お願いします!とは伝えました💦
10月から旦那も仕事の繁盛期に入るので
日曜日のみの休みで保育園の送り迎えもできなさそうです😭
復帰された方、
どんなシフトでしたか?😊
ちなみに、私は調理の仕事です!
〈社員食堂、サッカーチームの寮、老人ホーム
のどこかで働きます!〉
- aまま(9歳)
コメント

りんりん
今月から復帰しました‼
勤務時間は7:55~16:25までですが、通勤に車で一時間ほどかかるので、朝早く出なければなりません(+_+)
保育園の送りは旦那に頼んで、お迎えは頑張って18時までに私が行ってます‼

はじめてのママリ🔰
いま復帰して4か月です。
時短勤務で9じ〜16じ半です。
理解のある会社ですが、やっぱり皆さんより遅く出勤して早く退勤するのは申し訳ない感じになります。。。
私は母親のサポートもあるので、フルタイムに近々戻す予定です!
-
aまま
私の所も理解はあります💦
ですが、やっぱり
周りの目を気にしてしまいますよね😭
母親のサポート助かりますね☺️💟
お子さんがお熱出したりしたら
途中で仕事抜けて帰ってますか?💦- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
熱が出て連絡きたら母に迎えに行ってもらいます!
母が用事あるときは、あらかじめ体調いまいちで呼ばれそうかなって時は旦那の方が勤務の融通が利くので旦那に頼みます。
それも難しいときは勝手ながら、機嫌が悪くないようならもうちょっと保育園で様子みてくれませんかって頼んでます。。。
たいがい呼ばれて迎えに行ったら寝てるか、家に帰って熱測ってもないパターンが多いです。笑- 8月28日
-
aまま
お母さんと旦那さんの
協力があれば助かりますね💗
仕事抜け出してきたのに
お熱なかったら
あれ?ってなっちゃいそうですね😳笑- 8月28日

タイニー
時短もできると言われましたが、取り敢えず通常通りで復帰します。
勤務時間は9:00〜17:30です。
保育園が間に合う時間の出勤・退勤です。
また、体調によってはシフト上のお休み以外で急に休みや早退があることも伝えておきました´д` ;
旦那さんの協力がないのは辛いですね。
協力者が忙しくていない事もしっかりと伝えておけば大丈夫そうかな?
-
aまま
保育園が間に合う時間で
通常勤務ならいいですね☺️💗♪
急なことがある事を
周りの人に理解してもらっておくと
だいぶ違いそうですね😊!- 8月28日

まるこめ
9:00-16:00で復帰しました( ^ω^ )
3ヶ月半働いてまた休みに入りましたが😓
私も調理(どちらかというか製造)です★
-
aまま
ちょうどいい時間帯ですね💟
私もそれくらいで復帰できたら
嬉しいです😊
お休みは、妊娠がきっかけですか?😳
調理関係で育休とってる人が少なくて話聞けてよかったです☺️- 8月28日

まるこめ
そうです( ^ω^ )
今年の五月に育休から復帰して、有給が40日増えていたので、産休前の有休消化に先週から入ったところなんです★⇦迷惑社員。笑
時短できるなら使ったほうがいいですよね( ^ω^ )近所のママ友は時短取れないらしくヒーヒー言いながら仕事復帰していました´д` ;
-
aまま
有給いっぱいありますね😍💓
使えるものは
使っとかなきゃですね!!💓
フルタイムと考えただけで
やっていける気しないです😹- 8月29日

あき
私も時短勤務です。
シフトは7:30~15:30、9:00~17:00、11:30~19:30です。旦那も私も不規則勤務で、早番が重なると開園と同時に一番乗りで登園しています。お迎えも2人とも行けないときは実家の母にお願いし、日曜日も仕事の日は実家に預けています。
可哀想だなと思いますが、平日休みの日は保育園お休みさせたりして子どもにも頑張ってもらっています。
旦那や実家の協力のお陰で働けています(^^)
-
aまま
私も3交代で働いてたんですけど、
復帰後はどうなるか分からないです😭
旦那さんやお母さんが
助けてくれるのが
だいぶ助かりますね❣- 8月29日

退会ユーザー
4月から復帰した保育士です。
基本は8:30〜17:30で、早番は子どもの急な熱で鍵開けもあるし休めなくなるので免除してもらってます。が、準早という7:30〜のシフトには入っていてそれだと16:30までになります。
なので、基本的には18:00〜18:30に子どもをお迎えに行きます…
朝はパパにも頼めるようになったのですが、帰りはママです。ご飯は作れずお惣菜の方が多いです(;_;)
家事全てやっているので、夜は寝るの夜中になったりでもうクタクタです…旦那の協力がもっとあればなぁ…と、いっそのこと倒れてしまいたいと思う日々です。元気すぎるのでハードな日々でも熱1つ出しませんwなので旦那は私がいくら無理してても気づきません。自分ばかり頑張ってる、と思ってるらしい。
旦那さまの協力あってこその、復帰だと思います…(´・ω・`)せめて家事だけでもやってもらいましょ!
-
aまま
毎日お疲れ様です😭
朝ぱぱに頼めるのはいいですね!
うちも話し合ってみます💓
お惣菜でもいいですよ!😭
旦那さんの気遣い1つで
全然違いますよね💦
うちの旦那は、
私が具合悪くてもなーーーんにも
気づかない人なので
話し合って家事分担したいと思います!😳笑- 8月29日
aまま
車で1時間は、遠いですね😭💦
さらに、2人目妊娠中なんですか💦無理なさらないように😭💟
旦那さんの協力があるから
成り立ってますよね😩!!
りんりん
優しいお言葉、ありがとうございます(*^^*)
保育園に朝送ってもらうのは旦那なので、保育園は旦那の職場の近くにしました!!!
二人の子供なので、協力してもらわないと働こうにも働けません(+_+)
旦那さんもお仕事大変かもしれませんが、何とか協力してほしいですね(^_^ゞ
aまま
協力してほしいですね😭!
朝は早くなるけれど
いけないことも、なさそうなので
頼んでみます💓
りんりん
お願いするのはタダなので(笑)
もやもやした気持ちがあるなら、言うべきです!!!
ファイト~❤