※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お金・保険

新しく保険加入しようと考えてますがこの内容どうですか?

新しく保険加入しようと考えてますが
この内容どうですか?

コメント

かな

+これにも加入するか検討中です

deleted user

保険を販売してる者です!

個人的には理想的な内容だと思いますよ✨✨

医療保険は、3大疾病一時金が比較的高額で設定されてるので、その保険料で妥当かなぁと思いますよ。
80万円にした根拠は何か聞かれてますか?
三大の一時金は、50万円か100万円にすることが多いので珍しいなぁと思いました。
抗がん剤の特約もつけてるので、治療費分カバーできれば十分なら、一時金50万円とかにしてもいいと思いますよ。
生活費もある程度カバーしたいならそのままで良いかなと思います。

収入保障は、下のお子さん独立までのイメージでしょうか?
同じように私も加入してます☺️

  • deleted user

    退会ユーザー


    ネオde医療は、保険料払込免除がとても魅力的ですし、これをつけることで多分みなさんが思うより少し高くなってると思いますが、終身払いなら保険払込免除つけておいた方がいいと思うのでとてもいいと思います!

    唯一この商品の残念な点は、先進医療が更新型なところくらいですね。

    • 4月9日
  • かな

    かな

    更新型か、、勿体無いですゃぬ?
    ママリさんは見て、保険料高い。保険内容どーですか❓
    ここはこうしたが良いよ!ってアドバイスありますか?

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    変えるとしたら、最初の返信に書いたとおり、一時金の金額かなぁと思います。
    更新型とは言っても先進医療だけですし特にもったいなくは思いませんよ。
    内容に対して高額だとも思わないです!

    • 4月9日
  • かな

    かな

    もし変更するなら、3第のところを50にするところくらいですか?


    収入保障は下の子が22歳の計算にしてもらいました

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね、それくらいでいいと思いますよ。
    もしほんとに削りたいなら、あとは入院一時金10万→5万にするくらいですかね、、、。
    でも、これはやってもあまり金額変わらない気がします。

    収入保障、期間をそういう風にされるのとても良いと思いますよ☺️

    • 4月9日
  • かな

    かな

    第三を50マンにした場合,、月々いくらくらいかわかりますか❓

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    この情報だけではわからないです💦
    それぞれの特約の保険料書いてあるページあるなら、三大の保険料を5/8してみたら新しい特約保険料わかりますよ!

    • 4月9日
  • かな

    かな

    掛け捨てはお勧めしませんか?
    お客様にも掛け捨ては進めませんか?

    • 4月9日
  • かな

    かな

    ありがとうございます

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    むしろ掛け捨てすすめてますよ!
    医療保険を貯蓄型なんてとっても効率悪いです!!
    この商品はよく勧めるのでいいと思いますよ!
    2つともいい内容だと思います

    • 4月9日
  • かな

    かな

    貯蓄型はどのように効率悪いですか?


    掛け捨ては逆に具体的にどんなところがお勧めで進めてますか❓


    詳しく分からず,、

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    貯金型の医療保険は、その分保険料高くなる割に、65歳とか70歳でやっと増えずに払った分ぴったりか、ほんのちょっと増えて返ってくるので、それなら投資信託とかに差額をまわしてた方がよっぽどいいと思います。
    また、貯蓄型だともったいないから、ということで中々今後見直ししにくいです。
    医療は進化するのに、古いままの医療保険を持ち続けるメリットはないかなと思ってます。

    掛け捨ては、内容に対して貯蓄型より割安です。
    見直ししても、損にはならないです。
    何もなければかけた分がもったいない、と思われるかもしれませんが、それが安心を買ってる保険だと割り切っていただくのがいいかなと思いますよ。

    • 4月9日
  • かな

    かな

    とても分かりやすくありがとうございます。
    とりあえず掛け捨てで、検討してみます

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

掛け捨てですか?掛け捨てなら結構高いなという印象ですが…

  • かな

    かな

    どちらがですか?

    • 4月9日
ママリ

上のものはそこまでしっかりした保険ではないのに高いなと思いました😓

  • かな

    かな

    例えば何処がしっかりした保険ではないですかそれ

    • 4月9日
  • かな

    かな

    ❓    

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    がん診断特約抗がん剤治療特約はほしいですね(この特約が初期のがんも適用されるのかどうかわかりませんが…)三代疾病一時金は50万くらいに下げても入院1万円は欲しいな…とか(個室に入ると1日1万円はいるので)
    かなさんが何を重視されるのかによるかと思いますが😣

    • 4月9日
  • かな

    かな

    このネオファーストは初期の癌も三代疾病特約に入るみたいです。

    • 4月9日
  • かな

    かな

    やっぱり掛け捨てで、月々高いですが?

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ高い!とは思いません!
    ここを変えたらいくらくらい変わるんだろう?と気になる所を変えたパターンもプランで出してもらって見比べてみてもいいかもしれないですね☺️

    • 4月9日
  • かな

    かな

    ちなみにゆうさんだったら
    何処が気になりますか?

    • 4月9日
かな

掛け捨てでした

はし

3ヶ月生活できるだけの現金貯金があれば基本的に保険は不用だと思いますよ。
コープとか県民共済とか安い掛け捨てに入って貯金していく派なのでとても高いと思います。年間いくらですか⁉️その分貯めたらいいと思います。