

はじめてのママリ🔰
万が一何かあったときに後悔するか、しないか。で判断してはどうでしょうか?🙌💦

はじめてのママリ
自分が不安になりそうならやめておいたらいいと思います◡̈⃝︎⋆︎*
保育園の園庭開放は、自分が保育園にふたりとも行かせてるからか、気になりません☺️
おばあちゃんちは、おばあちゃんに万が一のことがあったら💦と思うといけないかも💦
私は大阪なのですが、心配なので兵庫の実家に帰れてません💦

カナぷう
私だとしたら園庭開放には行くけどおばあちゃんの家には行かないと思います。
我が子は幼稚園に通ってますが感染対策などしっかりしています。こちらは尼崎市で感染者は増えてますしもうどこでいつかかってもおかしくないだろうなとは思っているので保育園に行くとかならあまり気にしないです😅 コロナはすぐには終息しないと思うので今やめたとしてもずっと行かないわけにはいかないですし。
ただおばあちゃんにもしうつったりしたら怖いので全然会ってません。高齢者の方は重症化しやすいと聞くので…

ひろppp
私ならおばあちゃんに、数分でも会いに行きます。
というのも、先日伯父を亡くしました。
コロナでずっと会わずにきて、亡くなってから、こんなことならもっと会っとけばよかった❗
普段の遊びなど人混みは避けても大切な人には感染対策して会っとくべきだ。と思うようになりました。
勿論、これは私だけの考えです。ゆさんに押し付けるというのは毛頭ないです💦
こんな事もあるという風に思っていただけたら…。

ママリ
私ならおばあちゃんのところも、園庭開放も行きます!
コロナもいつ終息するか分からないので、車で行ける範囲であればOKかなと。
体調不良なら避けますが😣
経験は大事だと思います!
感染対策せず、飲み歩く訳ではないので。。
何でも制限されると、息詰まるし、経験出来ないのは今後にも影響するのではと思います。
コメント