※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたし🌷
ココロ・悩み

小学校の委員決めについて、立候補がない場合はくじ引き。欠席時は代表が決定し、変更不可。仕方ないと諦めるしかないか。

小学校の委員決めについて

今日から初登校でした。
帰宅して学校からのお便りを見ると早速委員決めのお便りが
立候補が居なければくじ引きになるみたいです。

やっぱりなかなか立候補って居ないですよね。
下の子がまだ手が掛かるし真ん中の子の送り迎えとかもあるし出来たら避けたい。

委員決めの日欠席なら代わりに代表の方がくじ引きをして
決定した事は変更は効かないと。

こればかりは仕方ないんですかね。
決まってしまった事は

コメント

2人姉妹

子供1人につき1回以上とうちの小学校は書いてありました。だから2回は最低でもやらないと…

委員のところに、仕事してる人○人、未就学児がいる人○人、とご丁寧に書いてありました。
もう関係ないんですよね、仕事しててもの下の子供がいても…

御園彰子

小2の子がいます。
昨年度は入学式の日に、1年生の全ての保護者が体育館に集まっていたので(欠席した家庭以外)、その場で全て立候補で決まりました。
毎年、1年生はこの決め方らしいです。
うちは初めての小学生で、とりあえず黙って座ってたんですが、うちの小学校の保護者の方々は割と積極的な人が多かったようで、思ったよりスムーズに決まりました。

幼稚園の時もクラス役員は立候補だったんですが、なかなか決まらなくて10分ぐらい沈黙した後に、経験者のママさん達が「どうする?やろうか?」なんてヒソヒソしてから立候補してくれたりしてたんですが😅

それと司会の先生がかなりしつこく「○○委員、後1名です!どなたかいらっしゃいませんか?」と聞いてて(笑)
3〜4回ぐらいアナウンスすると、意外と立候補してくれる方がいて(笑)
くじは全く無しでした。

ちなみに子ども一人につき6年間で1回は何らかの役員か委員をやることになってるので、早めにやっておくと後々楽ですよー😁なんてアナウンスもされてました(笑)
同じ幼稚園出身の子が結構いるんですが、見てたら仕事してる方でも小さい下の子いても、あまり関係なく立候補してました。
赤ちゃん抱っこして立候補してる人もいたので。
皆さんそれぞれ、何かしら考えが
あるんだなぁと思いました。

2年生は4月に懇談会で決めるようで、事前に役員や委員に立候補出来るかどうか○を付けるお便りが入ってましたが、とりあえず何もつけないで出しました(笑)
下の子が今年から幼稚園なんですが、今年度はクラス役員を決めないらしいので、学校は何かしらやってみてもいいかなと思っていたところです。