
コメント

はじめてのママリ
イライラしても、なんにも伝わらずホントに無理ですよね。
子供の前ではイライラ怒鳴らないように気をつけてますが、子供たちが寝たあとは、怒鳴りつけてます。
んで、その後改めて冷静になって、物事話進めてます。
結局その時だけで、元に戻りますけどね。悲しい。
はじめてのママリ
イライラしても、なんにも伝わらずホントに無理ですよね。
子供の前ではイライラ怒鳴らないように気をつけてますが、子供たちが寝たあとは、怒鳴りつけてます。
んで、その後改めて冷静になって、物事話進めてます。
結局その時だけで、元に戻りますけどね。悲しい。
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園のお迎えなどで、周りに数人のママさん達がいる前で 「ねぇねぇ、日曜日、〇〇公園にいた?!〇〇さんが見たって言ってたよ」って言われるの、別に気にしませんか? その方含め、周りにいたのは仲良しのママ友とか…
8歳、小3の娘がいます。 早い子だと生理が始まるかもしれないと知りました。 今まで、性教育はとくにしていません。 プライベートゾーンは触ったり見たりしないものだよくらいは教えています。 もし学校で急に始まった…
一年生の娘、お友達と公園で遊んでから帰ると言うのでちょっとだけねとオッケーしたのですが、学校そばでうろうろしてるようなので聞くと お友達と待ち合わせしたんやけど全然来ないからもう帰るね と。帰ってくるの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぽん
冷静になって話進められないです…。旦那は逆ギレして忙しいときに飛び出しのうのうとドライブ行きました。私は、もう帰ってこないかと思いましたが図々しく食事、風呂が終わってから帰ってきました💢💢💨しかも、赤ちゃんと2歳児いるのにですよ💢😠ほんと頭いかれてます…。
はじめてのママリ
逆ギレ、1番ダメですねー。逃げるのも良くない。先が思いやられますねー。1番子供。我が家の旦那も1番子供です。
ぽん
素敵じゃないですか(>_<)
ご近所さんもみんな旦那さん含め夕方談笑してます…。私だけ違う世界にいるみたいに憂鬱です…。朝から、2人の泣き叫ぶ声を聞いて子供にもイライラして時間がなく怒鳴ってしまいます…。旦那が手伝ってくれたらどんなに楽か…。
はじめてのママリ
育児はひとりじゃホントにイライラするくらいしんどい。
ホントにそうですよね。
旦那がもっと気を使える人だったら、よかったなー。と思う日々です。
頑張りましょー!旦那がいない時は、デザート美味しいものを贅沢に食べましょ!息抜きしましょ!