※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてんと
産婦人科・小児科

栄養士の説明が早く、乳幼児相談が予約いっぱい。産婦人科の栄養士も相談可能。市か産婦人科か悩んでいます。

先日の4ヶ月健診の時栄養指導で役所の栄養士さんが若干早口で説明してくれて娘も長い時間かかったのでぐずり出してあまり頭に入らず後日乳幼児相談で聞こうと思ったら今月予約いっぱいで来月の娘が6ヶ月近くなら空きがあると言われ悩んでると再度担当保健師から連絡があり役所に来れるなら個別で相談できますと…健診の時の栄養士。
産んだとこの産婦人科で妊娠悪阻の入院中から親身に話を聞いてくれた栄養士さんが1000円で離乳食相談してるとHPに載せてた。
市か産婦人科か悩んでます🤔

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

1000円なら、私なら入院中の管理栄養士さんにきいてもらいますね。
4ヶ月なんで、これからの離乳食のこともききたいですし、早口のひとのだとストレスになりそうですし、頭に残んないなら、なおさら💦

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    ききやすいほうでゆっくりきけてよかったですね😌。
    栄養士と管理栄養士では資格も権限もちがいますので、そこや相性で考えられたらいいとおもいます。
    相談して、ストレスになってはだめなので😳

    • 5月18日
  • おてんと

    おてんと

    ありがとうございます😊
    なかなか外に出て家族以外話すことないのでいい気晴らしになりました😆
    ただ離乳食のこと考えたら気が重いです😅

    • 5月18日
はるまる

私だったら親身に話を聞いてくれた栄養士さんの方が自分も気持ち的に楽だと思うので1000円払ってもそちらにお願いすると思います🥺◎

kanae

市の栄養士か、産婦人科の管理栄養士かの2択なら
産婦人科の管理栄養士のほうがいいかなって思います。
知識云々はもちろん栄養士と管理栄養士じゃくらべられないですが
やはり、聞きやすい、理解しやすい指導をしてもらえたほうが有意義かと思います!

近くのウェルカム広場に栄養士さんが来るときを見計らって行ってみるのもいいと思います!
周りのお母さん達とも交流できるので
情報収集にはとてもお手軽かとおもいます
(*´∀`*)

おてんと


返信が遅くなりまたまとめての返事すいません🙇‍♀️
ちょっとバタバタしてまして今日病院の栄養士さんに話聞いてきました😌旦那が車で子供見てくれてたので1時間半ゆっくり聞くことができましたが私がいっぱい質問してたのど子供が限界に近かったので半分くらいしか聞けませんでしたが今すぐのことは聞けたので良かったです😊あと半分はまたその時期近くになったら再度聞きに行こうと思います😉