
保育園での子供の食事の取り扱いについて、不満があります。他の子供が静かに食事をしている中、自分の子供だけが泣いていて、保育園の対応に疑問を感じています。
ちょっとえ?っと思ったので吐き出させてください。😔
今、上の子と下の子の慣らし保育を
しています。今日下の子がお昼ご飯後の
お迎えだったのですが、下の子が11時半に迎えで
上の子は11時半からのご飯なので、
食べないで待っていますと先生に言われました。
そして、下の子のあとに上の子を迎えに行くと、
他のみんなは座って静かにして黙々とご飯を食べており、
うちの子だけがバックを持ってみんなの前に立って
大泣きしており、泣き声が響いていました。。
お昼時でお腹も空いているだろうし、
もちろんママが迎えにくることは
わかっていますが、なんで自分だけ食べれないの?と
いう感じでした。。
こんな感じになるのわかってたんなら、先生も
ご飯食べさせて帰してくれてもいいのにと
思ってしまいました。🙁🙁
そして帰り際には保育園にもう行きたくないと。。
小さい子なりにいじわるされたと思ってしまったのか
とても落ち込んだ様子でした。
なんだか保育園の対応にモヤモヤしてしまったんですが、
皆さんどう思いますか?😇
- やまもん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
なんで上の子は食べさせてから帰るではないんですかね?
先生から2人一緒に帰ってくださいっていわれたんですか?😭
私なら上の子はまたあとで迎えにきますといいます😓
子供は、みんなと違うとなんで?ってなりますよね😢

退会ユーザー
保育士ですが下の子が11時半お迎えなら上の子もその時間にお迎えですよね?11時半からお迎えならお昼ご飯は朝の時点で頼んでないのでうちの園でも出しませんよ😅
活動の予定で11時半以降にご飯がスタートする日だってありますし朝の段階では分かりません。保育園側は間違ってないと思います!
-
退会ユーザー
お昼ご飯頼まなかったのであれば上の子から迎えに行ってもよかったのではないですか?
また、上の子のお迎え時間を一緒にしたのであれば仕方ないと思います- 4月9日
-
やまもん
そうなんですねー😭
たしかに毎日必ず決まった時間にご飯というわけには
いきませんもんね💦😔
なぜかいつも下の子から迎えに行ってくださいと言われていたので今日もそうしてしまいました。。こうゆう日は上の子から行くようにします🙇♂️- 4月9日
-
退会ユーザー
たまたま時間通りにいっただけかも知れませんしね…。
朝の時点で食べないで待ってますとお約束した以上勝手にはあげられません。仮にあまりにも泣くから食べさせてしまったらすぐにお迎えが来た。子どもが食べ終わるまで親御さんを待たせることになりますよね?
予定などがあったら朝約束したのになんで食べさせたの?ってなりますよね?保育園は都合いいようにはなりません💭お昼時のお迎えは1番大変です、、- 4月9日
-
退会ユーザー
やまもんさんも2人の慣らし保育で大変だと思いますが頑張ってくださいね👶🏻
- 4月9日
-
やまもん
たしかに勝手にあげてしまって予定があったらそれはそれでなんで?ってなりますねきっと😭💦
お昼時のお迎えってやっぱり
バタバタで大変なんですね。。私ももう少し保育士さんたちのこと思いやってあげたいと思います。😭😭
ありがとうございます!!- 4月9日

ひさ
私なら先に上の子を迎えに行ってから下の子迎えに行きます!
同じ時間にお迎えと給食なら、給食を目の前で食べられてる方が辛いので💦
先生も食べてたんですかね?
そうだとしたら、え?ってなりますが、先生も一緒に待っててくれたなら、そうはならないです😊
-
やまもん
いつも下の子から迎えお願いしますと言われていたので今日もそうしてしまいました💦😭
先生は一緒に待っていましたが、先生がエプロンつけて準備しているのでバタバタしていた感じでした。。😔- 4月9日

ぴよこ
慣らし保育中で2人同時だとどちらかを待たせたりすることになりますよね💦
たしかに上の子は可哀想ですが、上の子を食べさせてたらそれはそれであと4〜50分下の子を抱えて待たないといけなかったのでは?🤔
下の子がお迎え後に抱っこ紐などで寝ててくれたらマシですが、眠たいとギャン泣きされてたら「昼ごはん食べずに待っててくれたらいいのに…」てなりませんかね?💦
なのでお昼ご飯の時間が同じなら大丈夫かもですが、年齢でご飯の時間が違うと慣らし期間中ならしょうがないのかなぁと思いました💦
-
やまもん
たしかにそうですね💦😔
それか家が園から近いので、私も別々に迎えに行きますと
はっきり伝えればよかったかなと思います。。- 4月9日

nakoko
朝の時点で給食の数が決まると思うので
そもそも準備がなかったのかもしれません🥺
保育士さんたちがどのようにお子さんに声掛けをしていたかはわかりませんが、食べないで待ってますと言われた以上食べさせはしないと思います💦
-
やまもん
たしかにそうですよね。。😔
今日のメニューがカレーだったこともあり、一人分くらい準備できたのでは?とどこかで思ってしまっていました。。😭💦- 4月9日

mk
2人とも慣らし中ですよね?
もともと11時半迎えって決まってたとのことなので、先生は間違ってないと思いますよ。
いきなり1人分給食追加は無理だと思います。
-
やまもん
そうですねー💦😔
1人分くらい大丈夫じゃないの?と私が勝手に思ってしまっていました。。- 4月9日

ドレミ
子どもは敏感ですから、
自分だけ食べれなくて辛かったですね😭
11時半過ぎてたらお昼の時間だから
みんなが食べてるのは仕方ない気もします‥
20分くらいに上の子迎えに行ってから下の子迎えに行くか‥
11時半過ぎてからだとご飯始まっちゃいますのでそれより早くお迎え行くのがいいのかな、と思いました😭
-
やまもん
私もあまり考えずにいつも通り下の子から迎えにいってしまったことが間違えだったんですね😭💦これからもう少し考えてお迎えとか行こうと思います。。
- 4月9日

退会ユーザー
迎えとご飯の時間がかぶるなら
上の子から迎えに行きますね💦
そもそも給食頼んでないと思うので
保育園の対応は間違ってなくて
やまもんさんが上の子から迎えに行くとか
工夫が必要かなと思いました。
-
やまもん
そうですね😭💦
1人分くらいと思ってしまいましたが、、私がもう少し
工夫してお迎えしてあげれば
良かったと思います🙇♂️- 4月9日

やまもん
皆さんからのコメントのおかげで私がもう少し工夫してお迎えしてあげればよかったと思いました。。💦😭なんだか保育士さんたちに抱いてしまっていたモヤモヤも晴ました!ありがとうございました🙇♂️🙇♂️
やまもん
ん〜そうなんですよね💦
いつもお迎え時間を一緒に
してくれてるみたいなので、
上の子のお昼はなしだったんですが、私も上の子を後から迎えに行きますと伝えればよかったです😭