※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園を転園させた5歳の娘が、新しい保育園で規律が緩く戸惑っている。自由すぎて協調性が心配。慣れるか不安。楽しいと言うが…。

5才で今年の4月転園させました。

理由は保育園がきびしかったのか、何でも謝る娘。
新しい保育園が家の近くにできて、一緒に見学に行った時に楽しかった、そっち行きたい。
先生優しかった。。
と言いました。

そこで、下の子と一緒に変えてしまいました。
しかし、逆に規律がゆるすぎて、
親の私でさえかなり戸惑い。

毎日の時間スケジュールがしっかりしてない。
朝の会とかがない、毎日同じ席に座ってご飯食べないでみんなでいただきますを言わず個々で言ってから食べる。
昔はお当番があって、献立言ったり等あったがそれもない。
色んな年齢が交じり遊んでる。
等々、、、。

とにかく、自由(それゆえ何をしていーか分からない状況がうまれる)。

ちょろっと見ると、1人で遊んでたりする。
まだ、一週間とかしかたってないのであれですが。

慣れるものでしょーか?そして、協調性がかけた感じにならないでしょーか(下の子含め)?
本人は楽しかったというのですが、、、、


コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに下の子は今年から保育デビューです

もちぱく

小さいうちは逆に集団にする必要ないしいただきますが全員揃うまでできず待っているのも辛いのでいいと思うんですが、年長さんだと小学校に向けて集団の時間増やしてもいいのかなと思いますよね😅でもまだ4月なので後半になったらやるかも⁉︎わからないけどやるといいですね😊
いろんな年齢が混じって遊ぶのは何も悪いことないと思いますよ✨年長さんが活動してる時に勝手に小さい子が来るとかだとまた別の話であり得ないですが💦
自由すぎるのがいいわけじゃないですけど、自由だと自分たちでルールを決めて守ろうとしたりするので自主性や仲間意識は強くなると思いますよ😊決められた中で生活すると自分で判断するのが苦手になったりしますね🥺
どちらもメリットデメリットあるので、お子さんが楽しんでるならいいところを見つけてあげるといいと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文悩んでたのでスッゴク嬉しいです。ありがとうございます。
    そーなんです。
    もう年長さんなのに、集団少なすぎでは?

    しかも、幼稚なことが多いような。。(ちっさな滑り台したり、ちょうちょとか手をたたこうとか歌ってる)
    えっ?ダイジョブ?と思ってしまう事が多々。。。
    今までの保育園は、確かに型にはめられた事しかやらないので、(しかもおそらく怒鳴る感じ。)
    自分で決めることにかけてたとは思います。

    小学生になったら嫌でも協調性ある子になってくれるでしょうか。

    • 4月9日
  • もちぱく

    もちぱく

    こちらも長文失礼します😋
    小さな滑り台もちょうちょも手をたたこうも小さい時からできることだけど年長さんでは幼いってこともないと思うんですが、きっとそれ以外にも幼いと思う要素はあるんでしょうね🤔ちょうちょを歌う時もあるけど時々難しいのも歌ってるとか…はまだないですかね😅これからあるといいですね❣️でも、うち小4娘と小2息子いるんですが、どんな保育園幼稚園から来ても足並み揃いますよ😂その子自身に落ち着きないとか手が出やすいとかあるとまた変わってきますが、一年生の三学期にもなればみんな同じように座って授業受けてます😊休み時間にはクラスみんなで鬼ごっこしたりしてるみたいですし、娘は去年の最後にクラスの全員で担任の先生にサプライズプレゼント(寄せ書き)を考えて渡してました😊クラスの子たちみんな出身園はバラバラですがちゃんと協調性養われてます😁
    協調性って大人数の集団行動の中だけじゃなくて、友達の意見を尊重するとか、友達と同じことを成功させて喜ぶとか、自由遊びの中でも養われると思います🤗

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文ウェルカムです❗

    今までのところって、生活発表会でさえ怒鳴ってやらせて、友達のこは保育園さえ
    行きたがらなかったです。

    本当は、みんなで振り付け考えながらやったりして、楽しみながらやるものじゃないの?と思ってしまって。



    最後の一年ですが、自分で考えることを経験するのは、大切なことですよね!!

    少し、気分が晴れました😁

    小学生で足並みそろうなら、最後だけ自由に!子供らしく!というのは良いことなのかも!

    ありがとうございます!!

    • 4月9日
deleted user

娘さんが楽しんでいるなら良いと思います!
スケジュールが決まっていて厳しい園だと、指示待ちの子どもになってしまいます。
自由な中で子どもが自分で考え、行動出来る様になることはとても大切なことだと思います。
そして自分で考えて行動する力を身につけるのはなかなか難しいことなので、そういったことを大切にしている園なのだと思います!

上の方がおっしゃるようにメリットデメリットはあると思いますが、私個人の考えとしてはこれからのAI時代を生きていく子どもたちにとって必要な力を育ててくれる園だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️
    本人は気を遣って楽しいと言ってるのでは?と思っちゃって。

    もう極端すぎて、、、
    戸惑いと違和感が満載で。

    怒鳴られたり、正座してテレビ見せたりしてる園より、
    小学生になったら足並みちゃんと揃うんなら、
    みんなで挨拶やみんなでいただきますがなくても、
    最後の年度くらい自由に!!
    は良いことと思おうかなって思ってきました。

    前の保育園の他の子供とバイバイは寂しかった(私も)ですが、それも経験ですよね!
    一年はやいバイバイになっちゃった。と思えば😢

    • 4月9日