※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

保育園から幼稚園に変える際の心配事や違い、4歳からの幼稚園経験について教えてください

保育園4月から入園したんですが
4歳になったら幼稚園に変えようと思っているのですが
可哀想ですかね?😭
保育園と幼稚園の違い する事など教えて欲しいです😭
4歳から幼稚園に変えたって方も居たらお子さんの様子など教えて欲しいです😭

コメント

にゃん

保育園は保育を目的とするので
遊んだり体動かしたり伸び伸びしてる感じです。

幼稚園は教育なので
年中から英語も習いますし
学校みたいな感じです。

今は保育園と幼稚園が合体したような保育園もありますが😅

4歳から幼稚園ですか。
うちの方は転園や引越しの子がいないと年中さんから入りづらい感じです。
子供は適応能力が凄いので
すぐ馴染めると思いますよー!

きらきら星

上の子幼稚園、下の保育園通ってます。ちなみに上の子は1歳クラスに1年間のみですが、保育園に通ってた時期もあります。

行事の多さや内容などは園によって本当に違うので、幼稚園、保育園の違いって感じでもないですよ。一番は園の方針なのかなぁと思います。

保育園は働くママに合わた生活環境、幼稚園は子どもに合わせた生活環境なのかなぁという印象です。やはり幼稚園は保育園より参加多かったり、保護者会の仕事内容多かったりすると思います。

ママからみると保育園が通いやすいですが、子ども目線でみると幼稚園という選択肢も増えてより良い環境選んであげれるのかなーと私は思ってます!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます😭♡
    私も幼稚園の方が子供的には良いのかな?と思い迷っています😭

    • 4月10日
  • きらきら星

    きらきら星

    先週進級式で一緒に参加しましたが、帰り際に学年関係なくたくさんのお友達に声掛けられてる姿見て、幼稚園入れてよかったなぁと思いました。(延長保育は学年関係なく一緒に過ごします)

    運動会も春秋2回あったり、カルタ大会など毎月イベントある感じは、幼稚園ぽいなぁと思ってます。
    息子は楽しそうに通ってるので、私は幼稚園選んでよかったなと思ってます😀

    ちなみに下の子は今保育園ですが、来年から上の子と一緒の幼稚園にするめっちゃ迷ってます😂

    • 4月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    今保育園通っているのですがプレとかってどうすれば良いのでしょうか??😭何からしたらいいか分からなくて教えてほしいです😭

    • 4月10日
  • きらきら星

    きらきら星

    通わせたい幼稚園決まってますか?年中からの入園となると、そもそも入園人数絞ってる所も多いので確認した方がいいと思います。

    特にまだ決まってないのであれば、まず幼稚園の情報収集からだと思います。仕事も続けるのであれば、延長保育充実してる幼稚園になると思うので、自ずと絞られるかと思います。

    • 4月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    来年4歳のとしなので年少さんですかね?👧🏻
    私だけとりあえず園見学などに行けばいいですかね??😭

    • 4月10日
  • きらきら星

    きらきら星

    ごめんなさい💦来年4歳なので年少ですね!娘と同級生ですね😅間違えました。

    そうですね、見学行ってプレの事も聞いてみたらいいと思います。もしかしたらプレは既に申込み終わってるところもあるかもですが💦
    だいたいの幼稚園は9月に入園説明会があって10月から願書受付が多いですよ〜。

    お子さんに合う幼稚園見つかるといいですね😀

    • 4月11日
deleted user

うちは上が私立幼稚園、したが保育園に通っています!
下の子が年少の年に転園予定です!

今は幼稚園でものびのびの所もあるので一概に保育園がのびのびと言うわけではないと思います💦
うちは上の子が行ってるので、〇〇も行く!と言ってます。

保育園に行っていると言うことは働かれていると思いますが。
幼稚園は夏休みなど長期休みがあり、預かり保育などないと厳しいと思います💦
無償化の制度で新2号なら預かり保育で補助は降りますが、上限もあるので負担はあります。そこが一番大きいかなと思います。

もちぱく

最近は保育園と幼稚園の違いって預かる時間と年齢くらいで中身はホントに園によると思います😊基本は保育園のびのび幼稚園お勉強って感じですが、お勉強いっぱいする保育園もあるし、うちの近所の幼稚園はちょーのびのび保育です🤣
幼稚園でも預かりはあるし、選ぶ園によって中身は変わってきますね🤔今はこども園も増えてて、保育園も時代に置いていかれないように外部講師呼んでるところ多いです✨
お勉強させたいなら、入園した保育園がのびのびなのか、何か取り入れてるのか、確認して決めるといいと思います😊
なんとなく幼稚園のほうがいいんじゃ?という考えは昔からありますが、今はそんなことないですよ😆