※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりまり
子育て・グッズ

中1の息子の行動についてADHD不注意型か検討中。忘れ物多く、集中力低い、宿題も続かず、言葉の理解難しい。病院で相談するべきでしょう。

息子(中1)のことで気になることが…
いわゆるのび太タイプでただそういう性格なのかな
と思っていたのですが
ネット等で調べるうちにADHD不注意型ではないかと思い同じような方がいらっしゃればお話聞きたいです(´._.`)

気になる点は
忘れ物が多い
集中力がない
話を聞いてない(テレビなどに集中しすぎて聞こえてない)
宿題も気が散り5分程度しか続けてできません
ごみ捨ての係を任せているのですが
玄関に置いてあっても普通にごみをよけて学校に行ってしまいます(普通に忘れてたと本人は言ってます)
話の説明がとりあえず下手で自分でもわからくなり終わってしまうこともしばしば…
中1にしては知らない言葉もかなり多く感じます
ゲームなど好きな事は10時間くらいでもします
あとは貧乏ゆすりとすぐに転んで泥だらけで帰ってきたり…

気になるところは結構あるのですが
一度病院にいってみるべきですかね(´._.`)

コメント

❤︎男女ママ♡

ほぼ息子さんの特徴と私は同じです

それプラス遅刻魔でした
中3まで1日たりとも宿題をやれたことも、朝起きれたことも、忘れ物がなかったこともありません
片付けもできません

病院ではADHDと言われましたが、その先生にこれは個性だとも言われました
人と少し違うだけ
障害だとはおもわずにいなさいと…

なので個性だと思いその個性とうまく付き合うために試行錯誤し、今では遅刻はしなくなりました
部屋もきれいです

ダディ子

うちの兄はアスペルガーです。

症状としてはかなり近いです。
兄はいま29歳です。

中学生となるとまだまだ団体生活が多くありますし、心配ですよね。

一度見てもらい納得する診断がでたら安心する部分もあるのかなと思います。

うちの兄は気付くのが遅くいじめを多く経験しました。

母は泣きながら戦っていました。まだ兄が中学の時などはアスペルガーの存在を知りませんでした。

あたしが思うのは、これから生きていくのに息子さんがもし診断をうけて、受け入れて生活できるのかというところです。

病院にいくのは息子さんが決めるべきだと思います。きちんと話せば理解はできますよね?

うちは兄と話し合いいくのをやめました。世の中に出れば家族以外との付き合いが多くなります。

兄はしっかり働きながら苦手な事も受け入れて自分の考えを大事にしています。全ては見てないので分かりませんが(;_;)



息子さんがいい方向に行きますように。長々失礼しました

  • えりまり

    えりまり

    ありがとうございます(。•́︿•̀。)
    ついついなんで出来ないのかと怒ってばかりで…
    ちゃんと息子と話し合ってみますね!

    • 8月28日
もり

今の時代は3人に一人はADHDやLDと言われています。
なので誰にでも言えることなんですよね。
それに私の妹もそんなかんじでした。
年頃もあるし、個人のペースもあるし
それにADHDやLDだからといって学校が対応してくれたりもないですし、そもそも診断しずらいので本人のやる気次第ってかんじです。

  • えりまり

    えりまり

    そうなんですね。
    優しい性格なので学校の友達も仲良くしてくれているので息子のペースを大切にしていきたいと思います( ˙˘˙ )

    • 8月28日
  • もり

    もり

    友達がいますし、生活が困難になるほど支障がないならとりあえずは大丈夫ですよ\( ¨̮ )/

    • 8月28日
  • えりまり

    えりまり

    そのお言葉で安心しました( ˙˘˙ )
    息子ときっちり向き合って様子をみようと思います!

    • 8月28日
えりまり

コメントありがとうございます( ˙˘˙ )
そうなんですね。
遅刻も今は起きるまで毎日起こしているので
防げているのですが…
部屋もほっとくと散らかし放題で(´._.`)
ただの怠け者なのかなーとイライラしてしまうこともあったりで。
お話聞けてちょっとホッとしました( ˙˘˙ )

katemama

うちも中1息子は全く同じ感じです💦
こればっかりは、子供の個性ではありますが、子供がもし悩んでいるのであれば解決してあげる方向に導くのも親の務めだと思います。
診断は病院でもできますが、
学校の担任に相談すると
市役所の担当から連絡がきます。
そして専門家による診断が入りまして、最初にお母さんだけ
お話をしてから、
後日お子様の診断があります。

学校との連携が早いので、中学生だと今後の指導計画が見直されて、学校生活の事や
勉強することが楽になりますよ。
受験にも何とか手をかしてくれるので、お母さん自身悩みが軽減できると思います。
がむしゃらになんでできないの?と怒ってしまった時期もありますが、診断がついたら
怒ることは一切なくなりました。
悩むことも減りました。
息子の良いところを伸ばし、出来ない事を少しでも出来るように周りの配慮のお陰で頑張れています。
まずは、相談からしてみてくださいね!

  • えりまり

    えりまり

    すごく参考になるご意見ありがとうございます(。•́︿•̀。)
    元々勉強は苦手な方でしたが中学になり全くついていけずで…
    自分でもやろうという気はあるようですが、どうも集中が出来ないようなんです。
    担任の先生はわりと親身になってくださる方なので一度相談してみようかなと思います。

    • 8月28日
  • katemama

    katemama

    リアルタイムな話でしたので、長々とすみませんでした。
    うちも中学になって勉強についていけず、中間期末で悩んでました。。
    本人が1番悩んでいたんですよね。。
    少しでもお力になれたならよかったです。

    • 8月28日
  • えりまり

    えりまり

    いえいえ!お話聞けて私自信ちょっと気持ちが落ち着きました。
    なんで出来ないのかやらないのかとすぐにイライラしてしまう自分にも嫌気がさして本当にお手上げ状態でしたので(´._.`)
    少し心に余裕を持てそうです!

    • 8月28日