※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週目で、食べつわりや眠気、ダルさがあります。フルリモートワークで忙しく、仕事の効率が上がらず焦っています。対策を教えてください。

妊娠6週目です。

3ヶ月近くなって妊娠に気がついた1人目の時とは違って、早くもツワリのような症状が出ています。

朝から怠かったりしますが、とにかく昼食後の眠気とだるさが、尋常じゃないです。
1人目の時もですが、やたら食欲だけはあります😱💦
食べつわりに近い気もします。

食べつわりと眠気、ダルさと感じていた方、どんな対策してまふか?フルリモートワークですが、結構忙しく、仕事の効率が上がらず仕事が溜まりに溜まってきて…焦っています💦

コメント

モモヨ

同じ感じの悪阻でした。
対策ではないですが、私は妊娠を知らせてない人の前だと悪阻が軽くなりました。気を張ってたってことだと思います💦
リモートだと自分基準になるので、逆にコントロールが難しいかもしれないですね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、それはあるかもしれないです💦しっかりしておかなきゃと思うと、そのあとにどっと疲れます。。。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

わたしは仕事しながらこっそりグミ食べてました😂
飲み物ではもの足りず、固形のものが食べたかったのですが音も出せないので…
適度にお腹にたまって良かったです!さっぱりした果物味だとなおヨシ!でした!


眠気とだるさはどうにもならず、仕事おわりは家事を旦那に任せて寝てました😅

はじめてママ

妊娠中で無理は禁物なのでどこまでできるかですが…

リモートだと眠気やだるさの対策って難しいですよね💦
どんな環境でお仕事されてるかにもよりますが、眠気は立ってやったり椅子をバランスボールにするってのは結構やってらっしゃる方多いですよね🤔
でもずっと体に負荷をかけるのも妊娠中よくないと思うので、時間ごとに環境を変えるのはどうでしょう?
立ってみたり、別の部屋でやってみたり。

それでもどうしても眠いなら、眠気を我慢して仕事するよりも15分だけ仮眠して少しスッキリさせてからやった方が効率的なのかなと。
仮眠が難しいなら一瞬でも外の空気吸ったりストレッチして体動かす!

私も食べ悪阻あったので、フルーツかこんにゃくゼリーつまんでました。
それなら罪悪感少なかったので🥺

えりちゃん

わたしも食べたわりと眠気、だるさありました!
病院勤務で、ちょくちょく休憩室にお茶飲みに行ったりパンかじったりしながら仕事してました😅
お昼も、みんなと被るといろんな匂いで気持ち悪くなるので早めにお昼ご飯食べてました🍞

りんこ

妊娠5週目で突然妊娠悪阻になり、夕方からは飲み物も受け付けず脱水症状になる日が続きました。
仕事も引き継ぎなく休むことになってしまいました…

突然悪くなることもあるので、上司など最小限の人には伝えておいた方がいいかもしれません。
あくまで私の例なので、一例ですが💦

はる

食べづわりでした!私は結構どんどん食べては吐いてを繰り返していたので、つわりが終わって吐かなくなった途端に体重が急増し始め、出産時にはトータル16kg増でした💦せめてグミとかゼリーとか中心にした方が良かったかなと今になって思いますが、特に血糖値や児の体重などは問題なく出産でき、出産後は無事に体重も減りつつあるので、食べれないよりは良かったかとも思います笑
仕事は通常通り通勤でしたが、たまたま同時期の妊婦がもう一人いて、二人揃ってつわりで入れ代わり立ち代わりトイレに立っていたので、周りも結構気遣ってくれ、しんどい時は休憩室のソファで横になったり、どうしてもの日は早退させてもらってました。リモートだと逆に気遣ってもらいにくそうで大変ですね(;_:)💦どうしてもなら早めに上司に状況を伝えて、他の人に仕事を少し割り振ってもらうなど、無理はなさらないでくださいね!