
長女が幼稚園に入園し、毎朝泣いて登園する様子。理由はママ友がいないため、下の子との時間も欲しかったから。罪悪感やストレスで体調も崩してしまい、悩んでいる。
相談ではないのですが、、
臆病で人見知りの長女。
今週から満3歳児クラスで幼稚園に入園しました。
毎朝泣いて登園します😢
私は二人目の育休中で家にいますが、
①私がママ友0だったので、同い年のお友達と過ごす時間を作りたかった
②二人目の育休中なので下の子と二人きりで過ごす時間も欲しかった
③来年4月復帰の際に、二人とも慣れてない環境だと大変だと思ったので先に長女に幼稚園に慣れさせたかった
という理由から入園を決めたのですが、、
覚悟していたものの毎朝泣いてお母さんと一緒がいいーと
言われると、あと一年一緒に過ごしても良かったのかな...
と罪悪感にかられ。。
もちろん今週行き出したばかりで、そんなすぐ慣れるはずはないとわかってはいるのですが😢
今日は帰宅後、知恵熱的な感じで39度の発熱もし、
実母にはストレスから体調も崩しちゃったんじゃない?
と言われてますます😞となってしまいました💦💦
夏休み前には泣かずに登園できるといいなぁ。。
- ちぃ(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

honey
うちも去年の今頃同じでしたよ。
一週間慣らし保育で、金曜日にガマンしすぎて知恵熱出しました。
それも二週目くらいからは緊張した顔が和らいできて、楽しめるようになりましたよ。
うちの子は保育園行くとスイッチ入ったかのように泣きません。
夜寝る前に思いだして、また明日がくるのがイヤだと大泣きしてました😭毎日なだめてなだめて頑張ってた娘も成長してくれたと思います。だから、めげずに頑張って下さい👍応援してます!

かじゅ
うちの娘は泣かずに行ける様になるまで1ヶ月かかりました💦
毎日涙流して先生に抱っこされながら「ママー」と呼ぶ姿を見て、預けるの早かったのかも…と悩みましたが、泣かずに行けるようになってからはそれはもう楽しそうにダッシュして行きます🤣💕
お友達と遊ぶのが楽しい!と分かるときっとすぐ慣れます😊✨
-
ちぃ
楽しそうにダッシュ❤️
めちゃんこかわいいですね😍
やっぱり長い目で見ないとダメですよね。経験談聞けて良かったです!
ありがとうございます!!- 4月8日
ちぃ
わぁ、まったく同じタイミングでのお熱ですね😭
うちの子も今が成長の時なんですよね。。ありがとうございます!!
めげずに長女と頑張ります!!
経験談聞けてとっても心強くなりました😌