
10ヵ月の息子の成長に不安があります。体重と身長が停滞しているため、無理やりにでもミルクを飲ませる必要があるか悩んでいます。離乳食はしっかり摂取しています。
10ヵ月と1週間の息子は
70センチ、7キロ弱程です( .. )
ずりばいしだした7月頃に5000グラム程減り
そこからは一切体重の増減がなく、
身長も6月くらいから全然変わってません。
あと2ヶ月ほどの10月半ばで1歳になりますが、
このままいくとその頃になっても
身長も体重も変わってないんじゃないかと
思ってしまいます(´・_・`)
成長曲線から外れてしまうし、、
こうなると無理やりにでも
ミルクとか飲ませなきゃいけないんでしょうか?
離乳食3回とも250グラムは食べてます( .. )
- ayk(7歳, 9歳)
コメント

H1K0
動き出すと体重はほとんど増えなくなりますが、500g減って、身長も全く伸びてないのは心配になりますね💦
健診などで、みてもらってますか⁇そこで何も言われてなければ大丈夫だと思いますが😊
あと、今はミルクや母乳は全然飲んでいないんでしょうか?

ルカスティ〜
うちの子は体重がほんとうに増えません。1歳をすぎましたが 7キロです。離乳食3回 プラス ミルクを飲んでいますが 増えません。でも風邪ひかないし 毎日この暑いなか外を歩き回っていますよ。(*^_^*)
これから ズリバイから伝い歩きにかわったらさらに体重は緩やかになると思います。なのであまり気にしなくても大丈夫だとおもいますよ。離乳食で満足してるのであれば ムリにミルクもあげなくてもいいのかなぁとおもいます。うちの子は最近になって 消費が激しいのか ミルクをやたら欲しがりますが…元気で、機嫌がよければ体重はあまり気にしなくても大丈夫だと思います。その子その子のスピードで大きくなってくれるのでっ!
-
ayk
ありがとうございます。
ミルクはどのくらい飲んでいますか?
息子も小さい頃から色々と連れ回しましたが、まだ一回も風邪引いたことありません(ˊᵕˋ)
7月からズリバイ、8月頭からハイハイとつかまり立ち、最近伝え歩きを覚えてきました!
ミルクはお風呂後の寝る前のみ水分補給も兼ねてあげています( .. )
特に問題もなく元気なのでそんなに心配してないと言いつつ、平均から離れていく一方だと…(´・ω・`)- 8月28日
-
ルカスティ〜
ミルクは朝食後と 3時のおやつ時とお風呂上がりで 1日600mlです。食が細いのと偏食が始まったのでフォローアップミルクを飲ませてます。最近はおやつも食べるようになりましたが それでも体重は増えません(~_~;)
私もずっと気にしてましたが 太らない体質なんだと思えるようになりましたよ。
心配であれば 朝に一回増やしてもいいかもですね。- 8月28日

しいそ
うちの上の子はもうすぐ2歳ですが未だに84センチ9キロないです。
もともとちっさめで生まれて成長曲線にも乗ったことないですがめちゃ食べるしめちゃ元気です。
ずりばいや歩き出しし始めると本当に体重止まってしまいますよね。
動き出すと体重増えない子も多いみたいですよ。
しっかり食べれてるんならそのままでも大丈夫だと思います。
心配なら小児科や役所の助産師さんに相談して食事内容を考えて貰ってみてはどうですか?(^ω^)
うちはおやつもがっつりおにぎりやお芋を食べさせてくださいと言われて食べさせてました。全く太らなかったですけど…(・ω・`)
太りにくい太りやすい体質もあると思うのでそんなにそんなに気にしなくてもそのうちおっきくなります。
周りの人からもちっさいねーと言われてましたが個性ですよ。(^ω^)
-
ayk
ありがとうございます!
動き出してからびっくりするほど、ぴたっと体重増加が止まりましたね(´・ω・`)
やはりおやつの時間も大切なんでしょうか?
息子は寝ることも好きで、朝寝、昼寝をするのでおやつの時間はちょうど寝てるんですよね〜(´・_・`)- 8月29日
-
しいそ
すいません。役所の栄養士さんと保健師さんの間違いでした(´・ω・`;)
動き出すとカロリー消費が激しいので食べた方が良いみたいですよ。
うちも朝寝と昼寝でおやつの時間潰れてましたが、1歳過ぎてからは時間をずらしてでもあげてました。(^ω^)- 8月29日
-
ayk
ありがとうございます(ˊᵕˋ)
では私も身長体重の様子を見つつ、おやつは1歳からにしようかなと考えておきます!- 8月29日
ayk
ありがとうございます。
身長はわたしのはかりかたが悪いのか…
またはかってみようと思います(´・ω・`)
お腹ガチガチになるくらい食べるので1度卒乳したんですが、それでもまだ欲しがるので寝る前ミルクだけあげています( .. )