
上司からの指示に関して、会計ソフトの入金処理についての誤解がありました。また、パートさんとのコミュニケーションにも誤解が生じ、ストレスを感じています。
朝イチの上司との会話です🤷♀️
上司「入金伝票が2020年になってたから気をつけてね」
私「入金伝票?振替伝票じゃなくてですか?」
上司「紙じゃなくて◯◯(会計ソフト)の間違えてたよ」
私「◯◯での入金の処理は私一度もやった事ないですよ」
上司「え?じゃあ私か」
どう思います😅?
4/1の朝はパートさんにレジのジャーナル3月分回収してきてって指示して、パートさんが「なんか真っ白のしか入ってないですけど💦」と私に言いに来て「多分自分で回収してるの忘れて言ってると思うよ」って言ったんですがパートさんが上司に確認しようとしたら話遮って「いやだから回収してきて?」って言い返して結局「あぁ自分で回収したの忘れてました」って言ってました。
月に何度も何度もこういう事があって、まぁそういう性格なんだろうなと流してましたが妊娠のせいなのか最高潮にイライラします🤣
- kulona *・(3歳5ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
ムカつきますね🤧バカか!!って言いたいです...笑
kulona *・
ほんとにです😡!!
これで、社会人になってから経理しかやった事ない50代課長です💦
他にもミスを先方に謝れと言われて、いや私その日休みだったのでやってないですよ、私か...なパターンとか😅
正直ミスは圧倒的に部下の方が少ないです🤣