
不妊治療と仕事について悩んでいます。妊活と仕事の両立が難しく、辞めるか悩んでいます。今後の方針がわからず、会社も辞めないでほしいと言っています。
不妊治療と仕事について
不妊治療をはじめて8年
いまの会社は10年ほど勤めており、
上司も不妊治療に理解があり働きやすい職場です。
わたしも家より仕事を優先するくらい職場、環境、が大好きでした。依存してるの?っていわれるくらい。
結婚して不妊治療をしてなかなかさずかれず、
転院し人工授精8回、体外授精、採卵、
2回移植をしました。
その際も在宅にしてもらいお給料も変わらずいただいてました。
妊娠したことがわかり、正社員ですが、時間調整しておやすみしたり早上がりしたりしてもらいました。
しかし流産になってしまい、
絶望感がいっぱいになったら、
何も考えたくない、したくない、って考えになって、
全てがなんか疲れたなってなりました。
産休とかも考えて正社員でたくさん働いてきて
スタッフのフォロー上司のフォロー、お客様のクレーム対応など色々やるのですが、それが頭に出てきてもう考えたくないなってなります、でもいざ流産手術になり仕事に少しずつ復帰したら仕事をしなきゃ、前と変わらずやらなきゃっていう気持ちがでて、どうしたらいいかわかりません。
また妊活再開にむけて頑張っていくけど、
仕事を辞めてしまおうか、
パートみたいにしてもらおうか、
気にしてしまう性格で自分の気持ちを優先したいと
いえません。
たくさんやってもらった会社に
いいずらいし、辞めないでほしいとも
やんわりいわれていて、どうしたら今後のためになるのか
考えがまとまりません。
妊活のために退職された方いらっしゃいますか?
やはり妊活、仕事の両立は負担が大きいですか?
流産をしたことで仕事を続けていくべきか
辞めて妊活に集中するほうがいいか
悩んでます。
- まっちゃん(1歳0ヶ月)
コメント

am
コメント失礼します。
妊活へ4年目、アラフォーです。
結婚したら普通に子供が出来ると思っていましたが、なかなか出来ず…
仕事のストレスからなのか妊活のストレスなのか不正出血が続き、婦人科に行ったらホルモンバランスが崩れているとの事でした。
その時先生に、お子さんは考えているなら早めに治した方がいいですよと言われました。
仕事は選ばなければいつでも復帰出来ますが、妊娠出産にはリミットがありますよと言われ、はっとしました。
その時既に30代半ばでした。
不正出血が続いていたので、仕事を辞め治療に専念しました。
そこからホルモンバランスを治し不妊治療をスタートしました。
私は仕事よりも不妊治療を優先することを決めましたが、不妊治療はご夫婦2人でしっかり話し合って方向性を決めた方がいいと思います。

ユウキ
似たような気持ちになったことがあります💦
体外受精で妊娠、子宮外妊娠となり中断手術した直後に、終わったから仕事に行かないと!て。
その後1週間ほど休んでから仕事に復帰しましたが、3ヶ月程鬱っぽくなって、それでも半年程働いていましたが、疲れてきて辞めようと決めたところで移植がうまく行き、仕事を辞めて出産の流れになりました。
なんというか、今は日常を取り戻して気持ちを平静に保ちたい。というお気持ちが強いんだと思います。
まずは復帰してみて、少しの間はたらいてみてから決めてもいいのかなと🙄💦
10年お勤めされてるなら、辞めるリスクもかなりだと思いますので、ご夫婦でしっかり話し合われた方がいいと思いますが、金銭的に余裕があるなら、私は辞めてゆとりを持つのは悪いことではないと思います☺️
実際に辞めると決めたあとの方が、職場に後ろめたい気持ちがなくなり、前向きに体外受精に取り組めました😊
-
まっちゃん
2回とも仕事をしながらなのでやはり休むのも変わりのこが新人さんでまかせっきりにはできず、気を使いながら仕事心配しながり挑みました。
つぎの移植からは仕事を気にせずにトライしてみたい気持ちもあります。- 4月8日

まま
私は仕事辞めました!
出産して復帰の勇気が無いです💦
ブランクがありすぎて💦
でも辞めたから授かれたと思ってるので後悔無いです!
-
まっちゃん
仕事復帰の勇気がない!とスパッと辞める勇気もカッコいいいですね😹私はウジウジ悩んでしまいズルズルいまに至ります🥲
辞めたら授かるともよく聞きます😌- 4月8日

あおい
こんばんは。私も不妊治療7年している40歳です。結婚したのは33歳の時で私もすぐ赤ちゃんが欲しくて妊活したかったのですが主人が入院することになり出来なくなってしまい半年後やっと妊活始められることになりました。それから一度は妊娠出来たものの流産していまいそれから3年未だ妊娠出来ません💦治療も思うように行かずつまずいています。妊婦さんや子供連れを見るたびいやになり悲しくなります。見たくないけど妊婦マークつけてる人も目に入ってしまいます😅仕事と両立しての治療はやはり負担ですね😭でも仕事辞める訳には行きませんのでやり続けています。
-
まっちゃん
こんばんは
不妊治療お金もかかるから
辞めるのも悩みますし、
おやすみしたい気持ちもあるし、本当なんでこんなに悩まされるんだろうと思います、
授かれるまで仕事続けるべきか、、、- 4月8日
-
あおい
そうですよね💦私はもう年齢考えるとお休みしてる時間は無いのでその分もったいないので進めてますがまだお若いのであれば少しお休みされることもお考えになるのも良いと思いますよ!
- 4月8日
まっちゃん
ありがとうございます。
私はストレスはない方だと思いましたが今回の件で今までストレスをストレスと感じないようにしていただけだと思いました。ホルモンバランス大事ですよね🥺24から妊活して32になってしまいました、出産にはタイムリミットありますもんね😱