
コメント

はじめてのママリ🔰
資格持ちで医療事務で大きい病院で働いていましたが、正直資格いらないです🥲
産休中ということはすでに医療関係で働いていらっしゃるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
資格持ちで医療事務で大きい病院で働いていましたが、正直資格いらないです🥲
産休中ということはすでに医療関係で働いていらっしゃるのでしょうか?
「その他の疑問」に関する質問
車での事故、ぶつけるこするなど経験ある方いますか? 何回くらいありますか? 運転やめましたか?😭 車運転歴10年です。 違反なしでゴールド免許ですが 去年から事故が続いてます、、、 私の不注意で1回目は立体駐車場の…
仏様のお花 これちょっとひどすぎません?💦 今日実家に帰る前に お花買っていこうか?と 母に電話したら、お花は綺麗にしてるから大丈夫よ と。 それを鵜呑みに帰ってきたら、花が貧相すぎて💦 花も開ききって しお…
【コストコ】 ①皆さんどのくらいの頻度で行かれますか? ②コストコって特段安いわけではないと思うのですが、コストコで買い物される理由はなんですか? 私は ①3〜4ヶ月に1回 ②あれもこれも色々BIGsizeでテーマパーク…
その他の疑問人気の質問ランキング
ぽん
資格いらないんですか!?
いや、これから入る感じですね!
全く医療関係なく接客業になります...笑
何か今後の為に取っておこうかなぁという感じですね🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
正直まったくいらないです😂
学生の時に五万?くらいかけて講習と試験と受けて資格取りましたが、就職しても周りは誰も資格持ってないですし、病院によってシステムも違うのでいちから学ぶ感じでした💦なのでお金も時間も無駄でした💦
もちろん資格持ってる人と初心者ではあった方が有利かもしれないですが、医療事務の求人は沢山ありますし、未経験歓迎!ってところがほとんどだと思うので、せっかくのマタニティ期間に勿体ないなと私は思ってしまいます😭
ぽん
なるほど...!!
経験者が言うのであればたしかにいらないかもですね😂
病院によって違うのであれば尚更そこで学べば良いですもんね🤔
結構求人見てると未経験OKなところ良くあるのでそこで見てもいいかもしれないですよね!!
そしたら資格取らずにゆっくりお産に向けて準備していこうかなと思います👌
貴重なご意見ありがとうございました✨