※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
ココロ・悩み

子供が自閉症と診断がつきそうです。発達外来での受診で、簡単に診断されたことに疑問があります。

子供が自閉症と診断がつきそうです。

上の子が言葉が遅いので、何かアドバイスがもらえるんじゃないかとすすめられ発達外来を受診してきました。 

私も発達外来とはなんなのかよく調べもせずに予約をして行ってしまいました。

1回目は子供が遊んでもらっている間にケースワーカー?さんからの聞き取り
2回目は子供が遊んでもらっている様子を臨床心理士さんに見てもらうような形でした。

1回目の時に最後の方に先生が部屋に入ってきました滞在時間は5分もなかったです。
入ってきた時から先生を警戒して見なかったことからコミュニケーションのところが遅れていると判断されたそうです。
うちの子は警戒すると一切目を合わせたくないタイプなのでこんなものだと思ってました。

これまで指差しがないとか人に関心がないとかよくみる自閉症の傾向があったわけではなかったのでびっくりしています…。
言葉が遅いのは確実ですが、こんな簡単に自閉症とわかるものなのでしょうか…?
1度目の受診の時から私に対する聞き取り方が障害がある前提というか、障害にあてはめていくような聞き取り方だったのも違和感で、ここを受診したら皆診断がつくのではないかと感じました。

※診断をつけてほしくないとかではなく、たったの数分で決まってしまうものなのか?疑問です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子供は、児童精神科で診断つきました。
診察はお医者さんが知能、運動、会話の簡単なテストをし、私と旦那の家族(祖父母とおじ、おば)が何をしているか質問され、母子手帳を見て出生体重や頭囲などを確認していました。

質問のたびに何かチェックリストみたいなものを書いていました。
時間は覚えていませんが5分ということはなく、矢継ぎ早に質問して20分くらいかかったと思います。

うちの地域のお医者さんも、男の子にはだいたい診断つけるという評判ですが、診察5分ということはないです。
セカンドオピニオンしたほうが良いかもです💦

はじめてのママリ🔰

うちも上の子が3歳児検診の時に
保育園に少し指摘されたことがあったのでその際に伝えると心理士さんと30分ほど子供とお話したり色んなテストしてもらって今のところは様子みでいいと言われました!
もし気になる様だったらちゃんと調べるところがあると紹介されたところに行来ましたが確かにそこでは子供は私とは別室に行き保健師?さんと2人きりで色々お話や遊んだりしたみたいですが確かに10分ほどだった気がします、私も別室で子供のこと色々聞かれました、、、、。
私は病院ではなく市がやってるところに行ったのでま他違う部分はあるとは思いますが😢

ママリ

発達障害は軽度なら本当に判断が難しいと思います。
というか、脳の問題なので誰にも分からないのでは?とすら思ってます😂
それでも先生は何かしら基準をつけて判断しないといけないので、すぐに診断をつける人や慎重な人、と
病院や先生によって差はでますね💦

deleted user

短時間で診断が出ることはあると思います。
先生がみたのは5分くらいでも、ケースワーカーの聞き取りや心理士さんの確認の内容も含めての診断だと思うので💦

うちは自閉症の診断出てますが、初診で診断でました。かなり沢山の問診票を書いて持参し、同じく心理士さんが遊ぶ様子を30分程確認後、先生の診察は数分で自閉症の可能性を指摘されました💦

診断をすぐ出す先生と時間をかける先生がいるので、気になるようなら他の方も書かれてるようにセカンドオピニオンも有りかなと思います。

はじめてのママリ🔰

基本的にドクターの診察は数分程度ですよ。診療報酬の関係もあったりするので。

問診は仕方ないですね。どの方にもやっているものなので点数でと診察のときの様子ですぐに診断されちゃいます。
えっ‼️こんなことで⁉️っていう意外なことで診断されちゃいますね。

ぴーち

お子さん見た訳でないので言えませんけど、ドクターにたどり着くまでの聞き取りや様子、市の検診等で何かしらの情報はあると思うので、そのドクターの診察だけでの判断とは限らないと思いますよ!
あとは親や本人、周りの困り感ですね💡
2歳9ヶ月の時点で発語があまりないようなら、コミニュケーションが少し難しいですよね。
その時点で自閉の傾向があるという事になるかと思います🤔
ただ、そんな子はまぁまぁの数がいるので、診断資格持ってる医師にかからない限りはそうはつかないです💡

病名をつける事に偏見がないのなら、つける事で例えば療育に通える、園で加配がつく、税金の控除等メリットがありますし、今後言葉も出て来て、何も生活する上で問題ない!ってなったら、一時期沢山手をかけてもらえてラッキー🤞程度に思っていたら良いかと思います💓

おはな

皆さまたくさんご回答いただきありがとうございます。
一つ一つ大事に読ませていただいて皆様の回答とてもわかりやすかったです。

今まで子供を育てていくうえで言葉が遅い以外に困ったことはありませんでした。
母に言葉が遅いという話をしていたら母から発達外来の話を聞いて直接電話して受診しました。
1度目は心理士さんは入らず、ケースワーカーさんの問診のみでした。ただケースワーカーさんから聞かれた質問はほぼいいえで答えました。
例えば
・癇癪はおこすか
・落ち着きはないか
・偏食はあるか
・睡眠障害はあるか
などでしたがどれもうちの子には当てはまりませんでした。ケースワーカーさんに子育てしていて困っていることはあるかと聞かれて言葉以外には今のところないとも答えました。
こちらの言ってることはほぼ理解してくれていて、自分のことを伝えたいときは拙い言葉かジェスチャーで伝えてきていました。

5分程度先生が部屋に入ってきた時は私にいきなり療育の話や私の住んでる地域には有名な発達センターがあってそこのボスの弟子なのよーみたいな話をして帰っていきました。笑 その話をしながら子供の様子をもしかしたらみていたのかもしれませんが、正直そのようには見えませんでした💦
そして今日初めて臨床心理士さんが入りましたが、行った時点で自閉症とカルテに書かれていました。

私としては本当にちゃんとみてくれたのかかなり疑問でここで質問させていただきました😔皆さんのお答えを見て納得する部分もありましたが、今後セカンドオピニオンなども考えてみようと思います。

はじめてのママリ🔰

セカンドオピニオンで納得されればいいのですが、一度お子さんがなんらかのテスト受けていた場合はしばらくは検査ができない可能性もあります。
ワーカーは社会診断をするので客観的に見てお子さんがどうかを医師に伝えます。そのときに、問診は参考程度でお子さんの本当の様子をよく判断します👌
そのときにだいぶ特性をひろわれてると思います。今度、特性を聞いてみてください。どの辺が特性なのか。具体的に教えてもらうと納得できるかもしれません🎵