
コメント

ちも
頸管粘液の酸性度が関係するとすれば…
酸性…普段のオリモノの状態
アルカリ性…いった時の状態
酸性は女の子、アルカリ性は男の子 といいますね。
当たるかどうかはわかりませんが💧

ぶのすけ
私は赤ちゃんが2300グラムくらいかなーと言われていましたが、特に何も言われずに麻酔してもらいました!
生まれたら2670グラムありました💦

tay
ご回答ありがとうございます😭
あたしも今、39週で2300ちょっとなので、あまり変わらないですよね😭
やはり病院によるのでしょうか…
最初、できないと言われませんでしたか?

ぶのすけ
なんにも言われませんでした💦
私が小柄で150センチないので、赤ちゃんが小さいのは気にしなくていいと言われてました!!
-
tay
そうなんですね!ちゃんとお身体に合った成長だったのですね😊
初産で無痛分娩でしたか?やはり無痛分娩は気分を少し落ち着けて出産できましたか?
たくさんご質問してしまって、申し訳ありません💦- 8月28日
-
ぶのすけ
そうです。初産で無痛分娩です!
私は陣痛開始〜子宮口全開までは麻酔無しで耐えましたが
分娩台上がって、後はイキんで赤ちゃん出すだけって所から麻酔しました!
痛みは本当に弱くなりましたし、冷静でいられました。出産後にかなり縫ったんですが、それも麻酔が効いていたので痛くなかったのも良かったです!
第二子を妊活中ですが、次も無痛分娩にしたいです!- 8月28日
-
tay
やっぱり少しは和らぐとゆうのは本当なんですね!初産なので、なにも分からなくって未知すぎて…無痛分娩って、やってる人も少ないし、周りには居ないのでお伺いできてよかったです🙏
ご丁寧にお答えくださりありがとうございます😭- 8月28日

みーちゃん
6月に3人目を無痛分娩で出産しました。
2人目も無痛希望でしたが、最後急にお産が進んでしまい間に合わず、、、笑
今回は計画で。
うちの産院では35週未満だと厳しいと言われました。37週3日で誘発し、2425gでしたよー!
-
tay
詳しく教えて頂きありがとうございます😭🙏
うちの病院は36週までに決めてと言われていて、やると決めた事を伝えたのですが、38週目で2300gちょっとでまだ危ういと言われていて未定になっております😭そして今日で39週目に入って、明後日に検診があるのですが確認してみた方がいいですかね?😭- 8月28日

みーちゃん
先生は、赤ちゃんの大きさよりも、37週超えてると事が大事だからと言ってました!確認してみるといいですね😋
私の場合、元々、計画分娩の予定は38週3日で、きっと2500gも超えてるだろうからと言ってたんです。でも軽いお腹の張りが来ていて予定の前に陣痛きて、産院もちょっと遠く間に合わなかったら困るということで2500もいってないと思うけど、37週超えたからってことで、1週早めたんです。小さく産みましたがぶくぶくに太ってってます笑
頑張ってくださいね♡

tay
そうだったんですね!
なにからなにまで凄く丁寧に教えて頂いてありがとうございます😭
小さく産んで大きく育てろとか言いますもんね😊
3000gくらいないと無痛分娩できないのかな?と思っていたので、そうでもないんですね!少しだけ希望が持てそうです…🙏✨
母親になろうとしていて、こんなヘタレで情けないのですが…
本当に今回はありがとうございました!!勇気をもらいました😊
ちも
ごめんなさい、間違えて他の方の質問に答えてしまったみたいです。申し訳ありません。