
離乳食初期の赤ちゃんが食事中にぐずってしまう場合、授乳後に離乳食をあげる順番でも問題ありません。また、麦茶をあげる際はマグを使うことも検討しています。マグでの麦茶の量について教えていただける方がいれば助かります。
離乳食初期2週目です。
10倍がゆ 小さじ4〜5
にんじん、ほうれん草、かぼちゃ それぞれ小さじ1
麦茶 適量
野菜はその日の気分でどれか1種類のみあげてます。
最初は食いつきよく、スプーンを近くに持っていくと自分でお口を近づけて食べてくれます。
ですが、しばらく食べ進めるとぐずり出して全く食べません。諦めておっぱいあげて、機嫌が良くなったところでもう一度離乳食の残りをあげてみたら完食できました!
もしかしたら喉が渇いてたのかもしれません。
この場合、離乳食→授乳→離乳食の順番で完食させてもいいんでしょうか??初期はまだ離乳食で栄養を摂ってるわけじゃないから完食できなくてもオッケーと何かで見たのですが、やはり食べることに慣れてほしいのと、おっぱい後にあげたらちゃんと食べ切るので捨てるのももったいなくて…
一応麦茶もあげてますが、スプーンだと飲みづらいのかあまり飲んでくれません。。そろそろマグを使っていいのかも悩みどころです。
マグであげてる方いましたら、一度の離乳食で何ccくらいあげてるか教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

みりてや
授乳を挟んでも大丈夫です☺️
私も初期の頃は授乳挟んでました!
マグ練習し始めても良いと思います🙌
マグが使えるようになると手軽に水分補給もできて便利です❣️
100ccくらい用意しますが、離乳食完食した時は飲みたいだけ飲ませて、完食しなかった時は母乳もちゃんと飲んで欲しいので喉が潤うかな〜?くらいでやめてます😂
はじめてのママリ🔰
大丈夫なんですね!良かったです😌❤️
そろそろマグの練習も始めてみようと思います!
100ccもあげていいんですね🙄与え方、参考にさせていただきます!ありがとうございます😊