
保育園で食事が心配。食べない悩み。無理やり食べさせるしかない?保育園やめた方がいいかな。仕事もあるし。
今月から保育園に行き出したのですが
おやつ、牛乳、給食を全然食べてくれません💦
他の子は食べてるようで先生に申し訳なくなります。
そもそも家でもおかずを全くと言っていいほど
食べないし、牛乳も全力で嫌がります。
来週から私も仕事が始まるしこんな調子で
どうしようと悩みます。
どうしたら色々食べてくれるのでしょうか😭?
とにかく色々無理やり食べさせるしかないのでしょうか💦
このまま食べなかったら迷惑かけるし
保育園やめた方がいいのかな。
- こっこママ(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして☺️
私の息子は保育園通いだしてから
2ヶ月間は白ご飯しか
食べてくれませんでした😭
先生達に申し訳ないなぁと
ずっと思ってたのですが
2ヶ月過ぎた頃から少しずつ
食べてくれるようになり
半年ぐらいすると
完食できるようになりました🥰
今は悩んで辛い時期かもですが
いつかは食べてくれるように
なると思います☺️

☆☆あーみ☆☆
うちの息子も保育園行きだした時は、お茶少し以外、全く飲み食べしませんでした😭
その状態では、さすがに夕方までの預かりはしてもらえず、慣らし保育延長になりました。
ただ保育園の先生達が色々試行錯誤して下さって、慣れてくると飲み食べしてくれるようになりました💡(今でも偏食ですが)
慣れてくると、食べるようになってくれるとは思いますが、仕事が調整できるなら、早めにお迎え行ってあげたりしたほうが、飲み食べしないんだったらいいかもですね😢
-
こっこママ
コメントありがとうございます😭
うちの子も家ではそんなに飲むのってくらいお茶好きなのに保育園で先生に飲ませてもらうと全然飲まないらしいです💦
これはしばらく慣らし保育延長になりそうな予感です😂
仕事もいっそ夏くらいまで休みたい気分です😅- 4月8日

ゆうゆう
全く同じ状況でどうしたらいいのか困り果てています…
慣らし保育が他の子は15:30までの預かりになったのにうちの子はまだ12:30で…
ご飯食べないとそれ以上預かれないと言われてるので焦ってます。
家では食べるのですが、市販品は一切口にせず家で作った一定のメニューしか食べません。
今日は食パンが出ていて家でも食パンは毎日食べてるので期待してたのに1口も食べなかったと…
家に帰ってきて食パン出したら普通に食べました…
うちの場合はお茶すら保育園では飲まないそうです。
私は復職は20日からでまだ少し時間はありますが、食べてくれる気がせず私自身もノイローゼっぽくなってきてます…
知り合いの子供も1週間何も食べなかったそうなので
とにかく家ではいろいろ出しつつあとは慣れてもらうしかないのかな…
回答になっておらずすみません。
同じ状況のため回答してしまいました。
-
こっこママ
コメントありがとうございます😭
他の子が順調に保育園に慣れていってると焦りますよね💦
うちの子は家でも食べないから困っちゃいます。
この子なりに保育園頑張ってるのに食べないとつい家で怒ってしまいます😔
うちの子慣らし保育延長しそうな気がするので仕事は諦めて無理やり休もうと思います😩- 4月8日

3人のママ🐣
うちも今月から保育園デビューしました!同じように給食は全くといっていいほど食べないようです💦
もともと食に興味がないのか、食が細いのか家でもそこまでたくさんは食べないです🥲
保育園に慣れて食べれるようになるのを待つばかりです😭
-
こっこママ
コメントありがとうございます😭
食べてくれないの本当に困りますよね。
先生にも申し訳ないし、こっちも焦るしでイライラです😔
これはもう慣れてもらうしかないんですかね😭- 4月8日

🤱なつ郎
保育士してました。
そういう子保育園にはいくらでもいます☺️
なんて頑固なんだぁ!逆に褒めてあげたいわぁ!🤣
って、先生たちは温かく受け入れてくれていると思いますよ。
慣れない環境で、慣れない人に食べさせてもらうなんて、子どもにとっても不安いっぱいなんだと思います。
いつか慣れるから大丈夫です。
慣れるまではお腹減っちゃわないかな?と心配にもなりますが、食べない!という意地っ張りなお子さんが勝つかな?根気よく食べるよう働きかけてくれる先生たちが勝つかな?と、微笑ましく待ってみましょう♪
そして、初めて食べてくれた時は、私もそうでしたがクラスの先生の方が感動しちゃうんですよねー☺️
-
こっこママ
コメントありがとうございます😭
先生に本当に申し訳なくなってしまい明日から預けに行くのが憂鬱です💦
うちの子もいつか慣れてくれるといいのですが、そもそも家でも全然食べてくれないので何をどうしたらいいのかお手上げ状態です😭- 4月8日

s*mam
同じ状態です😭
今日は一口も食べず…
うちの子以外は食べているようです💦お迎え時間が違うのもうちだけです。
このまま行くと園長先生と相談になるようです…😭
こっこママ
コメントありがとうございます😭
うちの子も白いご飯しか食べなかったようです😭
そもそも家でも食べないから食べないよなって思えてきました😔
はじめてのママリさんのお子さんは家では食べてくれましたか😭?
はじめてのママリ🔰
うちの子も家でも白ご飯のみでした😭
ですが保育園で長い時間をかけ
少しずつ食べれるようになった頃から
家でも親が食べさせれば
口を開いてくれるようになりました☺️
保育園の先生に面倒な子だなぁ
と思われてないかなど心配してましたが
保育園の先生方もお迎えの際
今日はおかずを2口食べてくれましたー❣️
とかほんの些細なことですが
喜んでくれて一緒に頑張りましょう
雰囲気を出してくださったので
めげずに通い続けることができました😂
こっこママ
やっぱり時間かけて食べさせてくしかないんですね😭
私も先生に困った子だなって
思われてそうで明日から
保育園に行くのが怖いです💦
今まさに心が折れて
保育園やめようかなって
気持ちになってます😭💦
はじめてのママリ🔰
食べないと本当に心配ですよね😭
栄養取れずに一生白ご飯のみで
成長できなかったらどうしよう
とかいろいろあの頃は考えていました😭
いつかは食べてくれるとあの頃
私も周りからそのようなアドバイス
受けてましたがその頃は
本当かなー?と半信半疑だったの
覚えています😅
私の園ではとりあえず白ご飯しか
食べなくても慣らし保育は
1週間で終わりました!
その頃はおやつも食べなかったので
白ご飯のおにぎりを持参して
おやつの時間に出してもらってました😂
やっぱり食べてくれるようになった
1番の要因はお友達の影響が
大きかったです☺️
保育園に慣れてくると
好きなお友達ができ
その子の真似をするようになり
白ご飯以外もちょこちょこ
食べてくれるようになったなぁ
と感じています😊
そしてやはり保育士さんは
プロだなぁと思いました✨
少し食べただけで
オーバリアクションで
物凄く褒めて下さり
本人もやる気がでできたなぁと
感じました☺️
長々とすみません(;▽;)
本当にあの頃の自分と重なり
共感しまくりです😂
こっこママ
色々お話してくれてありがとうございます🙇♀️✨
めちゃくちゃわかります😭!
これでいつか本当に食べるのかって思います💦
やっぱりお友達が食べてると
真似して食べてくれるように
なるんですね🥲
うちの子はまだまだ道のりは長そうですが、なんとか粘って親子共にメンタルやられながら頑張ります😂💪