※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

2人目欲しいけど、3学年差や4学年差はデメリットある?高校と大学入学が被るのは大変?心配は不要だけど知りたい。

そろそろぼちぼち2人目欲しいなと思うのですが
今から妊活してすぐ授かったとしたら3学年差ですよね?
6月以降に授かったら4学年差?
3学年差と4学年差のデメリットってなんかありますか󾌣?
3学年差だと高校入学と大学入学被るから大変ですかね…?
そもそもあんまり仲良くないので
すぐ妊娠するわけないのであんまり心配要らないのですが一応知りたくて😭

コメント

あんころ

3学年差だと入園、入学被りが結構よくあります🙃
結局、出る金額は同じなのですが
一気にポンと出せる余裕がなさそうなので
私は3学年差は避けました😂😂

ぴくりん

今すぐ授かったら3学年差ですね!今年の7月後半以降の妊娠で、4学年差になりますね。

何歳差でもそれぞれメリットデメリットあると思いますが、4歳差のデメリットをあげるとすれば、私が4年前のことを忘れている、保育園や小学校に2人あわせると10年くらい通わないといけない、上の子が一人だった時間が長く、親や祖父母からの愛情を独り占めしてきたので、赤ちゃん返り?がまぁまぁ激しい、とかですかね?😅
まぁでもこのあたりは3歳差でも4歳差でも大差なさそうですけどね。

私は逆に3学年差の方が受験をいっぺんに終わらせられる(きょうだい揃って勉強に集中できる)から、3学年差希望でした!叶いませんでしたが、、、。

結局はなるようになると思います🤣