
不妊治療で2年、授かれず悩む女性。諦めるか続けるか迷い中。いつ治療をやめるべきか。
不妊治療について。
現在私32歳です。
1人目はタイミング法1回目で授かりました。
2人目も早く欲しい!という気持ちで、1人目を出産後3ヶ月で病院を受診しました。
タイミング法、人工授精と経ても授かれず…
都内の最後の砦とも言われる有名クリニックを出身の先生の元に転院。
体外受精を3度しましたが、2度着床せず…
1度繋留流産となりました。
胚盤胞でグレードの良い卵で、夫婦共にさまざまな検査をしても引っ掛からず…
原因もわからず授かれないまま通院し始めて2年になります。
その間に周りはどんどん妊娠し、だんだんと人の幸せが喜べず、鬱っぽくなってきてしまいました。
転院してもう少し頑張るのか、もう諦めるのか…
夫婦で話し合うものの決めきれません。
不妊治療のやめ時はどのようなタイミングでしたか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
やめる、ではなく、一旦休憩、としてみたらいかがですか?
モヤモヤしながら、義務のように通い続けても精神的にキツくなると思うので…
1ヶ月、2ヶ月と自信で期間を決めて、一旦休憩して1歩離れた所から妊活を見直してみても良いかもしれませんよ😌

よこ
まだお若いですし、一旦休憩してみてから考えてもいいようにおもいます。また、転院もありだと思います。都内のそこそこ有名?な所に通っていましたが、合わず病院を変えて2人妊娠しました。同じ薬を使っても投薬の仕方で効きが違ったり、何か好転することがあるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
まだ若い!1人産んでるし!きっと次は大丈夫!そう医師からも言われ…なかなかうまくいかずアレレレ?状態です…
有名なクリニック云々より合う合わないがあるのかもしれませんね。
有名ところに通っていたら、別の病院はなんだかステップダウンな気がしていましたが、ゆっくり他も考えてみます。- 4月8日
-
よこ
産後体質変わったりしますしね😞私自身25から2年ほど不妊だったので年齢が若いから妊娠しやすいというわけでないのは分かっていますが、諦めるには早いように感じてしまいました。でも精神の健康が第一なので、まずは気持ちが平常になるようゆっくり過ごされるのがいいかもしれないですね。私の場合はですが、マイルドな処方の方が体にあっていたようで、個々にあった治療をしてくれる病院に出会えるかどうかは大きいなと感じました。
- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
おそらく1人目を産んだ時に赤ちゃんを異物だと思う抗体ができて不育症だろうと言われています…
今のクリニックではマイルドな刺激で、1回の採卵で胚盤胞10個程できるので、そこの相性はいいのですが、
着床しない、着床後の発育の問題だと転院して意味があるのかですよね…
転院考えているところが、高刺激のところで合わなかったらそもそも卵が取れない問題にも直面ですよね💦
25歳とお若い時から大変でしたね😭
40代でもすんなり妊娠される方もいるので、年齢ではないけど少しは有利かな?と思っていただけにショックです…- 4月8日
-
よこ
すみません、下に投稿してしまいました😞
- 4月8日

よこ
年齢の件、分かります😢27歳の時に低AMHで早期閉経しそうと言われてその時は本当に絶望でした😢まだ20代なのにと…。不育症ですか…お辛いですね…。不育症の治療に力を入れている病院もあるのではないでしょうか。検査など受けられているかもしれませんが、専門治療もあるようです。TLC外来と言って不育症の方の心のケアもしてくれる病院もあるみたいです。病院の合う合わないも結果論なので難しいですよね😞
-
はじめてのママリ🔰
27歳で閉経は誰もが頭にないことですもんね!
そんな大変な中おふたりお子さんに恵まれてらっしゃいますし…私も違えど希望を持って頑張らないとですね!
愛知県に住んでいるのですが、関東の不育で有名な病院を紹介され、そちらに行ってみることにしました☺️- 4月9日
はじめてのママリ🔰
そうですね、、
主人もやめると何年か後に後悔しそうだから休憩がと言われております。
ただ、この2年次こそは次は!と思い続けてきたので、休憩したのちまたこの苦しい経験を何年か続けるのかと思うと…再開できるのか不安です。
ママリ
分かります。
私もタイミング法ダメで人工授精はオススメじゃない(私たち夫婦の場合は)と言われ、じゃあ体外受精しかない、と思って、休憩がてらお金貯める事にしました。
お金貯まるまで妊娠出来ないんだなーと思った時、周りよりお金かけないと夢は叶わないんだな、そもそもお金かけた所で夢は叶うのかな、全滅してまた色々我慢してお金貯めて…の繰り返しなのかな、と思いかなり落ち込みました。
私は休憩の後、それでも赤ちゃんを抱っこしたいと強い気持ちがあれば妊活再開出来ると思って、休憩をしようと思いました。
はじめてのママリ🔰
他と比べると凹みますよね、、
既にとんでもない額を体外受精に払い…
このクリニックで治療始めるときはうまくいく気満々で…
転院したらうまくいく!と思ってる反面、これまでと同じ繰り返しなのかな?とか思ったりしています。
次こそ!とだんだんギャンブルのように試したくなる感じが怖いです。
時間が経った時の気持ちに任せるのありかもしれませんね…