
3人目育児についての相談です。31歳で2人の男の子がいる女性が、女の子も育てたいと考えています。旦那が50歳で悩んでおり、年収700万弱で貯金中。3人育て経験を教えてください。
3人目育児について。
今年31歳、上に年子の男の子が二人います。
女の子も育ててみたいなーと考え、期間限定で妊活してます。3人いたら賑やかで楽しいだろうなと思う反面、旦那が50歳というのもあり、悩んでいました。
年収700万弱、今のところ、贅沢な暮らしはしておらず、貯金に励んでいるところです。
上の子と歳が空いてる方、3人いてここが良かったよ。と思うことを教えて下さい。
- すー(2歳1ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント

ひなの
夫婦の年齢は違いますが3人いて大変だけどたのしいです!
少し空いてるので上の子たちは3人目のお世話を率先してやってくれますし
少しくらい私も目を離して任せてても問題ありません😊
赤ちゃんかえりもなく家族みんな久しぶりの赤ちゃんに
毎日可愛い〜とメロメロです。
年の差のデメリットもありますが
私は上の子ふたりの2歳差よりもあけてよかったなと思うことのが多いです!

うー
3人子供いて旦那46歳世帯年収で700くらいです⭐️
うちは私もフルタイムで共働きですが、3人いてよかったですよ😊
騒がしいし、喧嘩もするけどやっぱり可愛いし楽しいです❤️
ぴぴさんは上の子たちがもう小学生になるのでもう1人生まれてもかなり楽なんじゃないかなって思います⭐️
-
すー
フルタイムで働かれてて、忙しいのに子育てしてて尊敬します☺️
そうですよね!上の子2人男の子2人で喧嘩も多いですが、来年入学したら、だいぶのんびり子育てできる気がします💪🥰
3人いたら大変ですが、やっぱり楽しさの方が勝りそうです😌
ありがとうございました😉- 4月8日

まぁまぁさ
私は今年40で、その手前で3人目出産予定です😄
上2人は女の子の年子、夫も今年50で、年収はぴぴさんのご主人様よりも少ないです。
2人目出産時からはもう毎日が精一杯で、2人いたらいいやと思っていたのですが、下の子が1歳半を過ぎた頃から夫が大家族に憧れを持っているのを知り、私も年齢はあるものの授かるかも分からないし上の子から高齢出産だったので大丈夫かなという気持ちもありました。
夫も私も一人っ子で、話し合いを重ねて私も段々3人目もいたら賑やかで楽しいかなと思い始め、経済的なことは今でも楽ではないですが来年春には私も微力ながら働き始めようと思っています。
上の子たちとは3〜4歳差になりますが、2人共お腹の子の誕生を楽しみにしてくれており、私もそれに救われてます😌
あまりぴぴさんの思うような回答ではないかもですが、コメントさせて頂きました😄
-
すー
旦那さん同い年とは!
2人いるとも毎日毎日忙しいですよね。
私も身体に半身麻痺の障害があった上で出産を目指すので、いろいろと不安ですが、3人いたら楽しいだろうし、将来的に助け合っていってくれるんじゃないかなと思います。
少なくとも、まぁちまちさんが後悔していないこと、大変だけど日々救われていること。とても参考になりました!- 4月8日
-
まぁまぁさ
ぴぴさん、ご事情があったのですね💦
そんな中での3人目妊娠出産を考えておられるとのこと、尊敬します✨
そうですね、夫も私も若くないので私たちがいなくなった後私も子どもたちに助け合ってくれたらいいなと思っています😄
まぁ親が思うように思うかどうかは別ですが笑
年齢のせいなのかただの私の体力不足なのかで確かにキツイこともありますが😅、望んでありがたくも授かれたことは本当にありがたいことだと実感しています😊
ぴぴさんの想い描くような未来が待っていることを祈っています✨😊✨- 4月8日

5人のまま👩🏻🫶
3人目この間産まれました👶🏻🧡
1番上と2歳11ヶ月差ですが、とーってもお世話してくれます🧸🌈
歳近くてまだまだみんな手がかかるので大変ではありますが、毎日賑やかに楽しく暮らしてます😂♡♡
上の方も言われているように、歳が離れてると上の子がお世話してくれるので、だいぶ助かりそうですね!!!
-
すー
やっぱり歳が空いてると助けてくれますかね♡期待しちゃおうかな。笑
男の子二人なので、本当にお世話してくれるか不安ではありますが、3番目の子が。女の子でも男の子でも可愛がってくれたらいいな。と思ってます!
と- 4月8日

すー
みなさん、それぞれコメントいただきありがとうございました☺️
それぞれの家庭でいろいろなお話が聞けて、とても参考になりました♪
3人いたら幸せも3倍になると思って、気持ちを切り替えて妊活がんばろうと思います♡

ポケモン大好きママ
私のことではないのですが私の兄弟が私と一番下で19歳離れています。
とにかく一番下が生まれた時はお祭り騒ぎでした。
子育ても私がやる!私がやる!で取り合いです。
自分の子供のように育児に参加してきました。
その経験が今子育てで生きているし一人目の時
ああこれね。と抵抗なくできたと思います。
今でも末っ子ラブです☺️
-
すー
19歳とは!
すごい歳の差ですね!
やはり兄弟は多い方が何かと役立つこともあるんですねっ
ありがとございました♪- 4月8日

まんと
上の子が三年生、下の子が一年生の時に妊娠、出産しました。
それまでは、子育てそこそこ楽しんでいましたが疲れていて、姉妹でいいや〜と思っていた反面、旦那はもう1人欲しかったようで…運に任せていたらまさかの3人目!しかも男の子でびっくりしました。
小学生は朝が早い、休めない、里帰りできないので大変な所はありますが、春休み直前の土曜日に出産で姉も立ち会い出産してくれて良い思い出になりました。
とにかく、なんでこんなに可愛いのか!!上は2個差でしたから、3番目は、ゆっくり育てられて良いです。姉の友達やら、みんなが可愛がってくれるので、甘え上手な3番目です。
なんだかんだ上の子が見てくれるので、休みの日は家事も進むし…上2人の頃よりラクです。小学生で産んだので、上の子の保育園の送迎もないし。
なにより、何にもしなかった姉達がようやく自立しました!産後すぐは、少し波はありましたが、大人になってきました!寂しい…でもまだまだ3番目のために頑張るよー!って気持ちが大きいです。
-
すー
末っ子は可愛い可愛いと聞きますが本当ですね!
育児にも慣れて、時間にも余裕があるからこそですね〜!
小学生、朝早いですよねっ
上の子達が男の子なので、下の子の面倒見てくれるかなぁ?とは思ってますが、期待しておきます♡
上の子供達の自立心も育っていいですね!
家計に余裕があるわけではないですが、産めなくなる歳になってから、後悔したくないので、頑張ってみたいと思います✨- 4月8日
すー
大変だけど、楽しいって言葉だけで救われます♡今年生まれるとすると上の子のお兄ちゃん達とはは7歳、6歳は離れます。
率先してやってくれるの本当にありがたいですね!すごいです!
メロメロ〜になっちゃいますよね♡
3歳差くらい差だと、とある程度自分の時間も作れたり、のんびり子育て出来そうですよね♡
早速のコメント、ありがとうございました!